※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と同僚が怪しい関係になった過去が忘れられず、3人目の子供を産むことに不安。しかし、今は夫が信頼できるようになり、幸せな日々を送っている。過去の出来事が引きずることに悩んでいる。

みなさんならどうしますか?

子供が1歳のころ転勤先から私が帰省してるときに旦那と同じ職場の同期がかなり仲良くなっていました。飲みにも行っていたし、どうやらそれ以上も?あったようです。転勤先から地元に戻るときに発覚し、私は、離婚する!とつきつけましたが、体の関係があったかの証拠はなく、そこは完全に否定され、仕事の悩みを聞いていた。かなり本人も仕事で悩んでいてほっとけなかった。本当に申し訳ない。と土下座してきました。それ以来主人は、精神的にもきていたようで、朝になると嗚咽をしたりして、かなり反省したようでした……。

それから5年、今だに許せません。
第二子も生まれめちゃくちゃ可愛くて普通の幸せでいいのです。が…思い出して嫌になります。
このことを思い出すとほんとに辛いのですが、3人目が欲しい気持ちもあります。ただちゃんと精神的に病まずに産むことができるのか、自分でもわかりません。


それから女性問題は一切なくなりました。
仕事もいっぱいしてくれ。子供たちにも真面目に向き合ってくれるいいパパです。
私は専業主婦でもやっていけます。
今やっと夫婦になっている感じがします。
今は信用できます。

ただ5年前なぜそんなことをしたのか…😭
今でもこんなことが起こったことに悲しくなります。引きずりすぎでしょうか?
あまり男女の関係にも興味がなくどうでもよく、無頓着すぎてこんなことが起きた現実が許せません!許したらどんなに楽かと…😭

※離婚したほうがいいなどのコメントはお控えいただけたら…
このモヤモヤの晴らしかたなど前向きなコメントいただけたら幸いです。。。😭

コメント

はじめてのママリ🔰

晴れないですよー
一生忘れないですよ!
離婚しないと決めたなら、もうやっぱり『考えない!』しかないんですよね。
思い出しそうになったら違う事を考えるしかないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますm(__)mそうですね!考えないことですね!!

    • 11月16日
り

3人目はご自身の気持ちにちゃんと整理がついてからが良いと思います😣産む年齢の事だったり、年齢差等子供を産むとなると色々あるとは思いますがまずは奥様の気持ちが許すとハッキリ決まってからの方が良いと思います。そんな人との子供を産むんじゃなかったと後悔してからじゃ遅いです、ただ子供がほしいだけで流されてほしくないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますm(__)m
    許せるかどうかなんでしょうね。😭許せない限りこの気持ちとずっと付き合っていかないといけないんでしょうね。

    • 11月16日
deleted user

許さなくていいですよ。それは許さない思い出でいいんじゃないですか?

友達も許してないけど子供3人います。子供は3人欲しいと思っていてでも離婚したら2人目3人目ってハードだから離婚せず作ってます。ご主人は人が変わったかのように仕事をしまくり子供にも優しく文句も言いません(笑)友達も仕事に最近復帰してます。子供も大きくなったのであとは離婚したかったら離婚しよってことで下準備してますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですね!私も今は何も考えず、子供たちが大きくなるのをみまもります!

    • 11月16日