![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在受講中のお子さんがいるママさんが、来年度からの学習方法に悩んでいます。タブレット学習か従来型か、将来の学校の影響や子供の学び方について考えています。周りの意見が聞けず、悩んでいる状況です。
現在【こどもちゃれんじ ほっぷ】を受講中のお子さんがいるママさん!
※過去ではなく、現在受講中!
来年度からは、タブレット学習か、従来型の学習かにわかれますが、どちらにされますか?
理由も合わせてお伺いしたいです🙇
どちらにするかここ数日悩んでいます。
周りに受講中のお友達いなくて…💦
将来的に学校でもタブレット学習になるからタブレットにするか?
でも、まだ学校も子供が入園する頃はタブレット完全移行ではないから、従来型で自分で書き学んだ方が良いか?
タブレットだとゲーム感覚で楽しめるけれど、ゲーム感覚のため本来の学習することへの意欲がわかない子に育つのではないか?
タブレットを受講して、家庭で準備した公文などのワークを併用したらいいのか?(いや、そんな時間あるか?😓)
悩みすぎてハゲそうです~~😂
※入学予定の小学校は、現在は小3からタブレット学習が導入されているそうです。
ゆくゆくは入園と同時らしいですが、それが何年後かは未定。
- mama
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはタブレットにしようと思ってます😄理由は下の子が髪の教材やら付録をビリビリにして使えなくしてしまう事が多くて受講しているのにDVDくらいしかまともに使えてないので😓上の子だけだったら書く力もつけて欲しいし下の子に妨害される事もないので紙の教材にしていたと思います😅
![momoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momoko
私は本当は紙にしたいですね👀鉛筆書く練習にもなりますし、タブレットは小学生になってからで良いかなって考えでした。
ただうちは本人のやる気があまりないタイプで、タブレットにした方がやる気が出そうなのでタブレットかなーと思ってます😭
-
mama
コメントありがとうございます!
本人のやる気が大事ですもんね💦
タブレットは小学生からでも遅くないかな、と思えました☺- 11月17日
mama
コメントありがとうございます!
なるほど😲💦
下にきょうだいがいると確かにタブレットの方が良いですね😊