
子どもが食事に執着心があり、大人の食事を奪い取ることで悩んでいます。クリスマスパーティーも心配で、同じ経験をしたママさんと話したいです。
食べ物に執着心あるお子様いますか?
うちの子一歳九か月で御飯にしか目がないのか!と言うほど凄いです。自分に与えられた御飯を完食しているのに大人の御飯を力ずくで奪い取り、とれなかったり怒られるとギャン泣き。おもちゃやテレビで気を紛らしてもギャン泣きは止まらない。毎日毎日、御飯の時間に悩まされています。
クリスマスはピザやチキン、ケーキを予約しているのでパーティーをしようと旦那と決めていたのですが、またギャン泣きされる、ゆっくり御飯たべれないと思うとかなり憂鬱でしんどすぎます。同じようなお子様お持ちのママさんいたらお話したいです(//∇//)
- ままり
コメント

ゆずP
うちも、同じタイプです!笑
大人のものを欲しがる。ゆっくり食べられない💦
最近は「ママのー」「◯◯のー」と言ったり、「残りはパパのだよ」と言うと納得したりしますが✨
もう少ししたら、お話をすれば少しはマシになるかもしれません!

退会ユーザー
同じですw
しかも早食いで、自分の分食べ終わると保育園のお友達や先生の分にまで手を伸ばす有様です💦
アレルギーあるのでホント困ります😭
最近はとにかくみかんがお気に入りなので、みかんを握らせてどうにかテーブルから引き離してます。
大人の食事はもう1人が息子の気をひきながら隠れて食べてます😅
体も大きくて、お腹もポッコリ…
将来思いやられます😩

ぷに
うちも食べるのが好きなのか、まだ喋りませんが次何をよこせと指さしで命令です!!
自分で食べたいみたいで私が食べさせると違うと怒ります。
なので手掴みで食べさせると満足してます(笑)
あとは落ち着いて食べてくれない!
まだ口に入ってるのに次のものを指さしで命令です。
ゲップも沢山出てるのに食べ終わるととりあえず泣きます!
大人の食事になるとまたくれくれと指差しです。
疲れますよね😩

たゆむ
うちの子は全くの真逆で、食べ物に全然興味がなく遊んでいる方が好きで、ご飯のときに座らせても拘束されるのが嫌で怒って毎回完食させるのに一苦労です…
なんだかもう渋々仕方なく食べている感じで、いつになったら食事に興味を持ってくれるのか悩んでいます。
mamaさんのお子様と足して二で割ったらちょうど良くなりそうですね( ̄▽ ̄;)苦笑

退会ユーザー
執着心があるかはわかりませんが…
自分のお腹がある程度満たされるまで食べながら泣いてます。
自分の分だけじゃ足りず姪っ子のご飯にも手を出します。2人…😅
ままり
本当ですか!
もう毎日イライラしかしなくて…
御飯ぐらいゆっくり食べたいです(//∇//)
与えてる量も結構あるのにも関わらずでどれだけ食べたら納得するのかと思います。
言葉が話せるようになればマシですかね〜(°▽°)
ゆずP
普段の食事でも憂鬱でしたよー!笑
同じものでも欲しいと言われ…ダメと言うと怒ったりするし。
でも、うちの場合は2歳を迎えるちょっと前から少しずつマシになってきました。なので、mamaさんのお子さんも言葉が出始めたり自分と相手を区別することとか、もう少し成長したり言葉が増え始めると変わってきますよ♪といっても、それでも食べることは大好きな子です!笑