※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

2歳後半〜3歳のお子さんの自宅保育について、一週間の流れを教えてほしいと相談がありました。毎日のスケジュールや遊び方について悩んでいるようです。

2歳後半〜3歳代のお子さんで
保育園に通っていなく自宅保育の方。
一日の流れや一週間の流れなど教えてください!

娘は4月〜幼稚園に入園するのですが
今単調な毎日で、
体力や知恵がついてきた娘には刺激がないなと
今更ながら落ち込んでいます。

月曜日 実家(実家近くの公園や実家のおもちゃで遊ぶ)
火曜日 午前中はスイミング、午後はスーパー
水曜日 午前中は児童館や公園、午後は家
木曜日 午前中はリトミック、午後は実家
金曜日 水曜日と同じ、午後はスーパー

土日どちらかは家族でお出かけ
出かけない日は自宅で遊ぶ

自宅で遊ぶ日は
YouTube、テレビ、アンパンマンブロック
おままごと

です。
こんな1週間が毎週です。。
娘は1人で遊ぶのが苦手で
YouTubeやテレビを見せる時以外は
必ず、一緒に遊ぼうと誘われます。

一緒にご飯作りやおやつ作りをしたり
掃除を手伝ってもらったりもしますが
基本すぐ飽きます。

お叱りはご遠慮下さい。

コメント

deleted user

分かります。
すぐ飽きます笑
同じ遊び15分すればいい方ですww

うちは最近幼稚園行きはじめましたが、それまでは↓こんな感じです💦

週4(曜日は決まってません)
午前 公園or児童館
午後 公園or買い物or
   室内遊び(粘土、お絵かき、ボールプール、シールなどなど思いつく限り、)
週3 家に私の友達呼んだり、実家に行ったりです。

習い事されていて良いですね♪
私から見たらちゃんと刺激的な毎日送られていいなぁと思います💦
うちも刺激なくて落ち込んでる時期ありましが、、子ども見てると、特につまんなそうにはしてないから良いかなと笑