
最近イライラして息子に怒るとき、男言葉?になってしまいます。怒りやすくなって自己嫌悪です。
最近イライラして息子に怒るとき、以前はなかったのですが、男言葉?になってしまいます。
やめろって言ってんだろ!
ちょっと待てって言っただろ!待てや!
自分が言ったんだろうが!
咄嗟に出てしまいます。
こんな言葉遣いするのは私自身産まれて初めてなのですが自然と出てしまいます。
これまでももちろん怒ることはあったのですが
やめてって言ってるでしょ!
ちょっと待ってね!
自分で言ったんでしょ!
って感じでした。
よくないですよね。最近イライラして怒りやすくなっています。自己嫌悪です。
- 初めてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私も怒るとめっちゃ口悪いです💦
いい加減にしろよとか、ふざけんな!とか言ってしまいます😱😱
気をつけないと…と思いつつ、ついつい…
怒りのコントロールが難しいですよね〜
手をあげない代わりに言葉が乱暴になってしまいます😭

ママリ
子供が真似すると思うので、意識的に言わないように努力するしか無いのかなと思います😭
私は、〜ください!って言うようにしてます🤣
やめてください!!!
やらないでください!!
とか🤣
コメント