※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母と義母についてです義母は私の母と交流をしたい派母はそこまでって…

実母と義母についてです
義母は私の母と交流をしたい派
母はそこまでって感じです
母は半年前に遠方に引っ越してこの前久しぶりに会って遊びにきたのですが、
旦那がその話を義母にしたみたいで
義母が旦那に『連絡なかったね〜』という感じで。
旦那から、『母がこっちにきた時はご飯とか行きたいみたいなこと言ってたよ』と言われました
正直母は私と会うためにこっちに数日遊びに来てるのもあるし、また半年前までずっと住んでいたので友達も多くずっと連絡取り合うくらいの友達もいたりでその人と会いたかったりという感じです
旦那は義母と実母が繋がってる方がいいでしょ?みたいな感じなのですが、私的には頻繁に来るわけではないし、こっちに来るたびに会うまでの仲ではなくていいかなと思ってるんですが、同じような方いますか?
母も義母と関わりたくないわけでは全くないのですが、久しぶりにこっちにきて会いたい人がたくさんいる中、わざわざ連絡するほど...という感じです
この感じだと母がこっちに遊びにきてもなんか言いづらいなと思い、同じような方がいたらどうされてるのか気になりました。

コメント

deleted user

えぇ…びっくりですね。
私もママリさんの考えと同じです。せっかく自分や友人に会いに来てるのに、義母にも会う暇ないですよね。友達でも無いのに。

義母さんお友達いないのかな。

建前として「こっちに来た時にはうちにも寄ってね」って思ってくれるのは嬉しいですが「連絡なかったね」みたいに思われるのは嫌ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母は専業主婦なので、空いてる時間が多いんだと思います😓

    母も遠方に引っ越す時に旦那さんの実家に挨拶に行ってくれたんですが『またこっちに寄る時があったら〜...』みたいなことを建前で言ってしまったのでそれもあるのかもしれないんですが😅
    この前、母と義母が連絡とる機会があったときも、声かけてくださいねと連絡が来たみたいでなんだかな〜という感じです😓

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

今回は母が友達などとの予定を入れていて時間が取れそうにないので、また次にって言うのはどうですか?

ママリ

うちも義母も交流型で
実母は勘弁して〜って感じです😅
わざわざ仲良くする意味ないですよね😂

deleted user

うちもです!!
コロナがあり、保育関係の仕事をしてる母はそれを理由に会うの断ってるというか、誘われないようにしてます😅
が、義母はランチ行ったりしたいみたいです。
同じくうちの母は会うなら自分の友達と会いたいし、私のところに来る時に義母がいたら嫌だと思ってるけど、義母はそこに誘って欲しい感出してきてるけど無視してます笑

はじめてのママリ🔰

実母と義母って、普通であればめちゃくちゃ気を使い合う関係だと思うので
義母さんが変わっているというか…オカシイですね😅