※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛の時間について、母子手帳の記載か全開から出産までの時間かを知りたいです。1人目の陣痛は13時間でしたが、2人目は短いと聞き不安です。最初の痛みを感じられるか心配です。

みなさん陣痛が〇時間だった〜という話をするときって、母子手帳に書いてある陣痛時間をおっしゃってるんでしょうか?
それとも、子宮口全開になってから出産までの時間ですか?

1人目は夜中の1〜2時にじんわり痛みだしカウントし始めて、5時ころ10分間隔になったので病院へ向かいました。15時ころに生まれて、母子手帳には陣痛13時間と書いてありました。

2人目をそろそろ出産予定なのですが、陣痛2時間だった!早かった!という方も多くいらっしゃって驚いています…
これってじんわり痛みだしてからすぐ間隔短くなって2時間なんですかね…?

自然分娩の予定ですが、体質的なもので産院着いたあと30分間の点滴が必須で、車で1時間の距離の実母が到着するのを待って、上の子預けて…なんて時間ないのかも…と焦っています😰

というか、陣痛の最初の痛みってどんなのだっけ?!気づけるっけ?!と不安です😭
もしトータル2時間だったら、痛いかも?前駆か?なんて判断してるうちに点滴の時間がなくなるんじゃと…
うまくいけるか、今から出産がこわすぎます…

コメント

はじめてのママリ🔰

母子手帳に書いてある陣痛時間って、開ききってから産まれるまでの時間なんですかね?
多分本陣痛が来てからの時間だと思います!!

私は1人目誘発分娩と吸引分娩だったので、促進剤が聞きすぎて3時間で出産しました!
前回になってからは吸引で引っ張られたのでほんと早かったです🤣
1人目促進剤使ったので2人目の前駆陣痛とか気づけるかな…とか、2人目の時の方が時間長いのかなとか不安ですw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間!ハイスピードですね😳✨
    1人目の経験があっても2人目でもドキドキですよね!!私も前駆陣痛ほぼなかったので違いがわかるか不安だし騒いでしまいそうで不安です😭笑

    • 13時間前
y

母子手帳に書いてある時間でお話ししてます!

GBSの点滴ですか?
1人目早くて2人目は早くなるからね〜と先生に言われ上の子も預けなきゃだったので計画無痛にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…今日検査結果陽性だったと聞いて、点滴間に合わなかったらとすごく不安になってしまって😭看護師さんがネットには不安になる嘘ばっかり書いてあるから調べないでねって言われてて、調べるの我慢してるところなんです…
    計画無痛予定組みやすくていいですね!お2人目はやっぱり早かったですか?無痛だと遅いとか早いとかないんですっけ…??

    • 13時間前
スノ

母子手帳に書いてあるものでお話してます!
私の場合早産で出血+前駆陣痛で連絡して病院到着時3~4分間隔になってたので病院に電話した時間から出産までの時間で書かれてました!
ちなみに子宮口全開から出産までだと初産ですが5分でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5分ですか?!お早い…!!!
    前駆陣痛から本陣痛にそのままシフトすることもあるのですね😳💦

    • 13時間前
ままり

わたしは痛くなってからだと思ってました😳
バルーン+促進剤使っての出産だったんですが、母子手帳は促進剤入れてからの時間になってました🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんのコメント見る感じ産院によって違うみたいですね😳私もじんわり痛み始めてからの時間だと思ってました!ままりさんの産院だとじんわり痛いのはカウントされなかったんですね、促進剤使ってたりすると変わるのかな…🤔

    • 13時間前
マ

私は皆んなに14時間だと言ってますが
母子手帳には陣痛時間なんて書かれてません😭
前日に急遽入院が決まりバルーン🎈

朝9時に促進剤
15時に破水からのちょっとしてから
微弱陣痛っていうんですかね?
(☝️何が微弱だよ💢と思いますが笑)
1〜5分間隔の陣痛が死ぬほど痛くて
それが15時過ぎに急にきました💦
次の日の朝5時すぎまでそれが続いて
帝王切開が決まりました😭
産まれたのは6時半です!

全開もしてませんし、
ずーっと泣き叫んでましたが
結局出ずだったので、
母子手帳には陣痛時間は空白
緊急帝王切開という文字とその他もろもろ子どもの状況が書かれてます😭

あれを陣痛時間なしにされるなんて
納得いきません!笑
なので勝手に14時間だ!と堂々と言ってます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひええ、我慢しまくったのに帝王切開…!!ヘロヘロですね…ご無事で何よりです…😭(世の母たちからしたら陣痛めちゃくちゃ痛いのに無事とは?って感じですよね)

    ちなみにバルーン🎈ってどういう判断で入れることになったんでしょうか?最初促進剤ってことは逆子ちゃんではなかったってことですよね🤔?
    1人目は本当に教科書のようなお産だったので、どういうときに促進剤使ったりバルーン使ったりするのかいまいちわかってなくて💦そして…バルーンって痛いですか…???

    • 13時間前
  • マ

    ありがとうございます😭
    無事でした!笑

    よく動く子で、途中逆子とかにもなったせいか(それは治りましたが)へその緒が
    絡み合ってしまったようで、二重に巻き付いていました🥲
    それのせいか、心拍がちょっと下がる拍子があって産んじゃおうかってなりました😭

    バルーンはポロポロ涙出てくるくらい痛かったですが、
    その後の陣痛は何十倍も痛かったです😭😭

    最後はへその緒のせいもあるし
    逆向きに回転しているのもあるし
    本人出てくる気がなかったのもあるのか
    切るはめになりました😭

    • 6時間前
みゆ

うちの産院は10分間隔で痛くなった時間から陣痛開始時間としてカウントするシステムです!☺️
といっても私は2人目以外全員促進剤での出産なのでカウントの仕方が違うかもしれませんが💦
2人目は朝起きたらなんと5分間隔で陣痛きていて、その時間からカウントスタートで4時間でした!
1人目が陣痛31時間だったので、2人目5分間隔から始まりましたが絶対今回も時間かかると思って、自宅で家事やりながら実家の母の到着を待って、起きてから2時間後に産院に向かったのですが、その頃には痛みがくると、うーーーっっと声が出るほどの痛みで、感覚も3分間隔でした😂
でも産院についてからそんなに急に進むこともなく、GBSが陽性だったので点滴も無事に出来て、到着してから約2時間後に出産でした☺️


5人目は促進剤での出産で、促進剤で無理やり起こしている痛みから、本格的に陣痛の痛みになった時間からカウントでした!
これが陣痛だ!と思った痛みから49分で生まれました😇笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝起きたら5分間隔?!!ぐっすり眠れていれば気づかないこともあるのですね💦
    陣痛31時間……本格的に痛くなってからってことですよね?す、すごすぎます……

    5分間隔でもそんなにすぐには産まれなかったのですね!
    実は私の点滴もGBS陽性のもので😭💦
    ネットには不安になるような嘘ばっかり書いてあるから調べないでね〜と言われて調べるの我慢してるんです…
    みゆさんは間に合わなかったらどうしようとか、不安にならなかったですか💦?

    • 13時間前
  • みゆ

    みゆ


    でも5分間隔になるまで目が覚めないって私やばいだろ😨と思いました😂😂
    起きたら、これは絶対陣痛だ!と確信できるレベルの痛みでした😂😂

    私1人目の半分くらいはかかると思うよ〜と言われていたので、15時間くらいは絶対かかると思ってたんです🙈笑
    なので、間に合わなかったらどうしようよりも、早く行きすぎて長時間病院で痛みに耐えるの嫌だなー点滴も余裕で間に合うだろうしって思ってしまって😂笑
    そしたら全然時間かからなくてビックリ!でした😂
    助産師さん達は、きたらもう3分間隔で唸ってるからそのまま生まれたらどうしようかと焦ったと言われました笑

    あれが下の子達だったら産み落としてたかもしれません😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

母子手帳の時間だとおもいますが、
私は何時だったかわからないので助産師さんが適当に書いてましたよ(笑)

10分間隔で入院→モニター室で一晩過ごし力尽きて朝食後寝る→激痛で目覚める(=推測時間)

5時間位でした。
全開だとしたら1時間未満です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産院によってバラバラみたいですね😳
    激痛で目覚めるつらさ、わかります!!陣痛きてないタイミングで力尽きるんですよね…😇

    • 13時間前
ママリ

母子手帳に書く時間ってどこからカウントするのか病院によって違うみたいだし、曖昧な気がします👀

私は上の子の時、
前期破水して入院→陣痛来ないので促進剤打って丸2日のたうち回って激痛に耐えて出産しました…🫠

でも母子手帳に書いてある時間は4時間って書いてあるんですよね😂笑
子宮口が全開になるくらいからカウントしたみたいで、それが正しいそうですが…

人に話す時は「4時間で生みました」なんて言えませんね!!😂
あの丸2日のたうち回って苦しんだ時間を無かったことにはできません😂😂

はじめてのママリ🔰

1人目の時は促進剤投与してから張りが強くなった時間から産まれるまでの時間でした!
2人目は家で間隔短くなってて到着した時からすでに陣痛きてて、その時間から産まれるまでの時間が書かれてました。

1人目は実際自分が痛くなり始めたのが
12時半で産まれたのが17時過ぎ
実質4時間半ですが母子手帳には6時間15分と記載あり。
2人目は実際分娩台に上がったのは8時半前ごろ、産まれたのは8時42分
実質15分くらいですが母子手帳には到着した時間から計算して2時間42分と記載あり。(実際到着したのも6時半)

最初の痛みはめちゃくちゃ余裕かませるくらいの痛みでだんだん間隔と痛みが狭まってくる感じでした😢