
来月初めて体外受精をする29歳の女性が、不妊治療の心情をつづりました。赤ちゃんを望む気持ちと不安、他の方の体験談から励ましを受けています。乗り越えたら幸せを感じられると想像しています。
質問ではないですが、共感できる方いたら
と思いちょっと書いてみます。
来月初めて体外受精をします。
29歳で、すごく赤ちゃんを望んでいますが、
私と夫どちらも不妊によりタイミング法や人工受精では
ほぼ授かれないためすぐに体外または顕微という
判断になりました!
もうすぐ赤ちゃんに出逢えるかもと思うと
ドキドキソワソワしちゃいます🥺
でももしそれでもダメだったら…と
期待の分不安でいっぱいです。
不妊治療って心が大変だなーと日々思います。
色んな感情になります。笑
ここで色々なことを皆さん書いているので
悩んでいる方々がたくさんいると思うと
自分だけじゃないんだなってなんとなく
励まされたりもします。
それに大変な思いして妊娠できた人の体験談も
勝手によかったなーなんて思ってみてます。笑
私も乗り越えたら幸せを感じられるんだろうなーって
想像して過ごしてます😌
- 💐

退会ユーザー
すごいです🥺
金銭面が充実していないと
出来ない治療じゃないですか。
うちなんかそこまでのお金の余裕ないもん💦
頑張って下さいね!!

ゆのは
私は28歳で本格的に不妊治療を始めて29歳で1人目を出産しました(^^)
現在、3人目を妊娠中ですが3人とも体外受精です!
体外受精って最終手段ってイメージで私もこれで妊娠できなかったらどうしようと何度も不安になりましたが、卵はどんどん老化していくので一刻も早く採卵する事が1番良い方法と言われて、実際28歳で凍結した卵を移植して今に至ります。未知の体験すぎて不安もあると思いますが、先生にお任せするしかないですよね!ファイトです(o^^o)

退会ユーザー
まだお若いですし、是非前向きに頑張って欲しいですが、必ずしも全員が授かれるわけではないので、普段からあんまり一喜一憂しないことが大切だと思います。
覚めたコメントですみません。
なんだか、ワクワク感がかなり伝わってきたので、逆に心配になってしまいました💦
ちなみに私は二人いますが、35歳で最初から体外始めて、二人とも40過ぎてから産んでます。
移植は15回超えです。
旦那は問題なしでした。

ままり
先月初の採卵をし来月移植周期です^^
同じく私と夫両方原因あります🥺
主な原因は私ですが。笑
タイミングも人工授精もかすりも
しなかったですし年齢も28歳なので
状況が似ていてコメントしちゃいました🌟
私も来月の移植で赤ちゃんできるかなぁとか
早く会いたいなぁとか
毎日ドキドキソワソワしてます🧡
そして同じようにもし体外、顕微まで
して赤ちゃんできなかったら…
って考えると気持ちがもうぐちゃぐちゃです😭😭
ストレス溜めないようにとよく
言われますが無理です。笑
なるべく穏やかに過ごすようにしてますが
やっぱり考えちゃいます🥺
最近友達や義理の妹の出産報告で
メンタルズタボロです。笑
辛いことも多いですが一緒に
乗り越えましょう〜😌❤️

くまこ
私も今28で2年タイミングと人工受精でダメで散々泣いてきました。
夫とも散々喧嘩してきました。
今年の10月から体外に移りました!
一度目の採卵で採卵数1個でその1個が多精子受精でダメになり
精神的にかなりやられました…
体外も色んな壁があって本当に大変なんだなと…
今回採卵二度目で3つ凍結でき次移植します!
楽しみな分不安でいっぱいですよね😢
でもワクワクする気持ちもすごくわかります!
上がったり下がったり本当からだがもちませんが、
上がれる時は上がってたほうが赤ちゃんは来てくれるんじゃないかなって思ってます!
だからワクワクの感情は良い感情だなと思います🫶
乗り越えたら絶対幸せを感じれますようにお互い必ず妊娠できますように。✨
コメント