![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
店舗での妊娠報告が難しい状況です。シフトが人手不足でピリピリしており、上司に報告するタイミングが難しいです。現時点では体調に問題はなく、急にシフトを変更するつもりもありません。どのように伝えるべきかアドバイスをお願いします。
職場への妊娠報告なんですがタイミングを逃して言えないです😅
私の店舗は店長、私、学生アルバイト一人の3人でシフトを回しています。
店長には心拍確認した時に話はしていましたが、他店舗の店長やその上の上司達には安定期に入ってから報告する予定でした。
ですが、ちょうど安定期に入る前日に店長が交通事故にあってしまい長期離脱しました。
学生の子が卒論で忙しく、ただでさえ人不足で11月はほぼ私と店長でシフトを回していたので急遽他の店舗からヘルプに入ってもらい私も勤務時間を延ばしてシフトに入ったり休みだったところを仕事に出たりして対応しています。
今は閑散期なので仕事中ほぼ座ってボケーッとしてることの方が多いので身体への負担はそこまでかかっていません。
ですが産休や育休の事など話もしないといけないので、店長より上の上司には伝えておかなければいけないと思ってます…どの店舗もギリギリの人数でシフトを回している状況でピリピリしており言える雰囲気でもなく😭😭
この場合何て伝えたらいいと思いますか?
一応身体は問題なく切迫になったりもなく順調ではあるので今すぐにシフトを減らしたいとか勤務体制を変えたいとかは一切ありません。
アドバイスあればお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
「店長には言ってたんですが、妊娠してて。今は全然いつも通りに働けますが、産休や育休のことがあるので一応報告しておきます。」とだけ上司に言いますかね〜
人手が足りない状況なので、「早く言っといてよ!」と言われたら嫌なので先に言いますね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
言える雰囲気でなくても、頑張って早めに言った方がいいと思います💦
今後の人員配置なども余裕をもって考えていけるので。
内容はそのまま伝えればいいと思いますよー!
妊娠していて今後の勤務について話したいと伝えた上で、体調もいいのでしばらくは普段通りに仕事をしたい、できれば産休育休を取らせてもらいたいって私なら言いますかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦
ただ店長の上のポジションの人と会うのが再来週までなく…多分お店に顔を出すのも無理だろうなとは思います🥲
とりあえず時間作ってもらえるように聞いてみようと思います!
ありがとうございます✨- 11月15日
はじめてのママリ🔰
やはり早めに言ったほうがいいですよね🥲
ありがとうございます✨