
娘が今朝授乳後に大量に吐き戻しをしました。吐き戻しは珍しいことで、様子を見ています。飲み過ぎが原因かどうか心配です。
今朝、授乳後に大量に吐き戻ししました😣
生後4ヶ月半の娘を混合で育てています。
娘は新生児の頃からほとんど吐き戻しをしない子で、
今までの吐き戻しも数えるくらいしかありません。
今朝は珍しく、昨晩22時頃に授乳後、
今朝6時半頃まで起きませんでした。
いつもは4時頃に起きて授乳します。
今朝は6時40分頃におっぱいとミルクをあげました。
お腹空いていたのか、おっぱいをいつもより、
ゴクゴクと飲んでいました。
その後にミルクを50ml飲みました。
おっぱいを多めに飲んだのが、
ミルクはいつもより飲んだ量が少なかったです。
授乳後、1時間後くらいに急に息が出来ないような、
喉が詰まるような?感じになり、
慌てて上半身を少し持ち上げた時に、
大量にゴボッ、ゴボッっと2回吐きました。
その後は泣くこともなく、機嫌もよく、
いつも通りなので様子を見ていますが、
大量だったのでびっくりしました。。
ほとんど吐き戻ししないので余計焦りました。
最近は満腹中枢もだんだん機能していて、
お腹いっぱいなら哺乳瓶を自分から外すので、
飲み過ぎはないとは思うんですが…
吐き戻しはたまにあるものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

サクラ
生後4ヶ月なら吐き戻しはまだある時期なので、吐かないと思っていてもたまにはあるかな、と思います😌うちの娘も吐き戻しはあまりなかったけどたまに大量に吐き戻してたし、、
お子さんも大量に吐いたようなので念の為体調観察をして、吐き戻しが続いたり食欲がなくなってきたら胃腸炎の可能性もあるので病院に行った方が良いかと思います😌

はじめてのママリ🔰
それ以降、おっぱいが飲めてなかったりグッタリしてたら病院連れてった方が良いと思いますが、いつもと変わらない感じなら様子見で大丈夫な気はします🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
その後、おっぱいとミルク飲めています🙂
いつもと変わらない感じなので、引き続き様子を見たいと思います💦- 11月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
その後、いつもと変わらずおっぱいミルクも飲んでおり、様子も変なところはないので、引き続き様子を見ていきたいと思います。
吐き戻し怖いです、窒息しなくて本当によかったです😢
サクラ
いつもと変わらないようで良かったです🤗
すごく分かります😔たまに寝ているときにお腹に圧かかって吐き戻すこともあり、本当に目が離せなかったです😭💦月齢が上がってきても、吐かないと思っていても急に吐いたりするから本当怖いですよね😭うちの娘は吐きやすい体質なのか、今は滅多に吐かないけど、当時は2歳過ぎるまで一週間に一回はご飯を吐いていたので毎回すごく心配しました😔
お互い心配はつきないですが育児頑張りましょうね🤗
はじめてのママリ🔰
はい、特に機嫌悪くなく、変わらずでよかったです😢✨
吐き戻しの窒息、本当に不安です。。
そうなんですね、2歳でもやはり吐いてしまうことがあるんですね😣
体質もありますよね😢
私はまだ1人目で分からないことが多く、小さなことでも心配になってしまいます😔
3人育てていらして、尊敬します🥹
はい、お互いに育児楽しく頑張りましょう⋆⸜🧡⸝⋆