※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃー
子育て・グッズ

ネントレ初心者が質問。①夜中の寝かしつけは抱っこしない? ②家事中の寝かしつけもネントレ?経験者のアドバイスをお願いします。

ネントレ初心者なんですが、昨日添い寝とトントンだけで寝かせる事が出来ました!(いつもは抱っこかオンブ又は添い乳です)
質問が二つあります。
①夜中に授乳以外で起きた場合はネントレと同じようにいくら泣こうが抱っこはせず寝かしつけた方が良いんですよね?

②家事をするためオンブするとその間に寝てしまうのですが午前寝やお昼寝も同じようにネントレした方が良いのでしょうか?

ネントレ経験者さん、教えて下さい!よろしくお願いします!

コメント

deleted user

①うちは抱っこ無しで寝てくれてたのでかもしれませんが🥹
うちは二回食がしっかり食べれて夜間断乳するタイミングの方で
ネントレしました🌟!
また断乳の時に泣かれるだろうから
一緒にしてもいいのかなぁって思います🤔💓

②うちは睡眠導入がおしゃぶりでした
 夜はおしゃぶり無しで寝れますが
 お昼どうしても欲しがってました🥹
 いずれ寝れるようになるので
 まずは夜だけでもいいのかなと思いました🌟

  • ちゃー

    ちゃー

    ありがとうございます❗️ナルホド…断乳もありましたね💦
    とりあえず、夜だけでも続けてみらます✨

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昨日成功してたら大丈夫そうですよね🙆‍♂️💓
    緩くやってたら断乳も少しは楽だと思うので
    ママさんとお子さんのペースでファイトです🤔💓


    あまりにも泣く場合は絵本読んで
    機嫌が良くなってまた寝かせてました!

    • 11月15日
  • ちゃー

    ちゃー

    最近、夜中に1時間や2時間でグズグズ目が覚めてしまうのでネントレを開始してみたんです😖とりあえず、3時間は寝て欲しい😅頑張ってみます!
    絵本もやってみます☺️

    • 11月15日
はじめてのママリ

①あまりに泣いている場合は子供にも心がありますので抱っこしました!抱っこするのを100から0に初めからするのではなく、100から60、50、40と徐々に減らして?というか、うちは勝手に減っていきました。の方が赤ちゃんも慣れるかなぁと思います!
②うちは昼間のネントレは一切しませんでした!でも、自分で寝る力がついてくるので、夜のネントレから1ヶ月もしないうちに昼間もセルフで眠くなったら寝るようになりました!

  • ちゃー

    ちゃー

    そうなんです…あんまりにも泣いてるとこっちも心が折れそうに😭少しずつ減らしていけば子供も安心しそうですね!
    夜だけ続けてみます✨

    • 11月15日