
生後2ヶ月の男の子を育てている方が、抱っこしないと寝ない状況で悩んでいます。このやり方は間違っているでしょうか?癖がつくのでやめるべきか悩んでいます。寝かしつけの方法についてアドバイスをお願いします。
みなさんに相談なんですが生後2ヶ月《81日目》の男の子♂を育てています。1人目で何から何まで初めてです。
日中ずーーっと抱っこちゃんです。
日中の授乳間隔は大体2〜3時間ほどです
といっても抱っこをしていればずっと寝ています。
授乳してから、機嫌がよくなって下に置いてしばらく遊んでいます。主に、いないいないばぁの音楽をかけたり、人形を近くに置いたりです。
そこから、眠くなると泣いて抱っこじゃなきゃ寝ません
寝付いたと思い置いたらすぐ起きます。泣いてまた抱っこしてって感じです。
なので寝ている間は2時間くらい抱っこしちゃっています。
それってやはり間違っていますか?
癖がついちゃうから辞めるべきですか?
どうしたら下に置いて寝るんでしょうか。
- おもち14⠒̫⃝(2歳0ヶ月, 8歳)
コメント

クロミ
横向きで寝かせてみてください!

凛
間違っているとは思いません。
だって抱っこしてって言ってるのを抱っこしてあげてるんですから。
母がこんなこといってました。
抱きぐせつくとか言ってるけど、大人になるまで抱きぐせある人とかいないでしょ?
抱っこして挙げられるのはいまのうちだけ。
そのうち抱っこしてもやだーとか言われるようになるんだから、抱っこしてほしいっていうならしてあげればいいじゃないと言われました。
義母に抱きぐせがつくと言われたので相談したんです。
うちは4ヶ月くらいまでずっと抱っこで寝てました。
抱っこしてあげられるなら私はそれでいいと思います。
-
おもち14⠒̫⃝
なんか、気が楽になりました〜ありがとうございます!
周りから抱っこ癖つくし、自分が大変だよ!って言われていたので…私は抱っこしてあげたいと思うので抱っこします♡(*⁰▿⁰*)- 12月25日

りぴとぅ
うちも3ヶ月すぎくらいまで抱っこくんでした。
背中スイッチが敏感で💦
抱っこの癖は悪いことではないので、全然いいとおもいますよ!
今しか抱けないし、貴重な時間ですよね✨
-
おもち14⠒̫⃝
1人目だし、うんと抱っこしてあげようと思います♡ありがとうございます♡
- 12月25日

まー
子供を下に置く時に
お尻からぢゃなくて頭から置くと
多少は起きずに寝てくれることが増えました!
-
おもち14⠒̫⃝
アドバイスありがとうございます♡チャレンジしてみます!٩(^‿^)۶
- 12月25日

そうくんママ
私もそのくらいの頃は1日のほとんどは抱っこで過ごしてました( ¨̮ )
3〜4ヵ月位からそーっと置くと寝てくれるようになりました。
抱き癖ってよく聞く言葉ですが、こんなにずっと抱いてあげれるのは今しかないので沢山愛情持って抱っこしまくってます笑
そのうち嫌でも子供の方から離れていくんだろうし💧
-
おもち14⠒̫⃝
本当に抱っこ抱っこです…♡
今を楽しんで抱っこしてあげたいと思います♡ありがとうございます♡- 12月25日

ゆみたま
うちの子酷すぎるほどの抱っこマンでしたが
自分でおすわりやハイハイ、つかまり立ちができるようになったら
どうしたの?って心配になる程抱っこの時間減りましたよ!
ベビーカーなど嫌いなのでお出かけの時は大変ですが…
今は昼も夜も腕枕で1人で寝れます。
-
おもち14⠒̫⃝
確かに一歳くらいの子は抱っこをいやー自分で歩きたい!って感じですよね(^_^)
今を楽しんで抱っこをしてあげたいと思います♡ありがとうございます♡- 12月25日

ぽんちゃん
わたしも2ヶ月くらいはずっと抱っこで、午後とか本当にずーーーーっと抱っこしてました。夜寝る時もたまに抱っこで座って寝ました。
でも、3ヶ月くらいから、いきなり1人遊びしだし、昼間の抱っこが減り、いま生後119日ですが夜寝る時ミルク飲んだら反り返ってベッドに置いてくれみたいなかんじになるひがふえました。そういう日はベッドに寝かせてポンポンすると勝手に寝ます。
反り返らない日は抱っこしてゆらゆらするとすぐに寝て、寝てからベッドに寝かせても起きません。
いま困ってると思うのですが、もし時間が許すなら今のうちだけど‥抱いてあげるのもいいのかもしれないです💦
あと、今の時期、寝かせる場所が冷えてるのかもしれないです。
抱っこの時点でブランケットに包んで寝かせてそのまま寝かせるとうちは全然起きなかったです、
既にしてたらごめんなさい💦
-
おもち14⠒̫⃝
時間が許すかぎり抱っこをしてあげたいと思います♡ありがとうございます♡
自然と大きくなれば自分で寝るんですね〜!
そうなるのも楽しみです!
寝かせる場所の環境も整えてみます!ありがとうございます♡- 12月25日

聡
うち…未だに抱っこマンです(笑)
お昼寝も抱っこしてれば2時間いくけど、降ろしたらすぐ泣くか15分以内に起きます。多分、おなかがあったかいと安心するんですよね。
私自身はま〜いっか〜って感じなのでそのまま抱っこしてます。
家事とかしたいから降ろして寝かせたいなら、横向きで寝かせるのオススメです!
-
おもち14⠒̫⃝
やっぱり男の子は甘えん坊なんですかね♡
私も私自身は抱っこしてあげたいのですが、
周りから癖つくし、腰痛くなったり大変だよーって言われて…
横向きですね!ありがとうございます♡- 12月25日

ロコかす
うちと全く同じなのでコメントしちゃいました!
わたしも昼間は背中スイッチ発動という感じで抱っこじゃなきゃ寝ません。
抱っこしてたら爆睡なのに置くとすぐ泣いてっていう気持ち、わかります(*_*)
保健師さんに3ヶ月になったら少しずつ楽になると言われて頑張ってます!
しかし、つらいですよね。笑
-
おもち14⠒̫⃝
背中スイッチ敏感ですよね〜(´・_・`)
家事が思うように進まないのが一番つらいです…
大きくなれば自然と寝るようになりますかね♡?
今の抱っこちゃんも楽しみたいと思います♡- 12月25日

ポン太(๑・ิ..・ิ๑)
息子も抱っこマンでした。そして、同じ質問をここでしていました。その頃は、いつまで続くのだろう。よく、一緒に昼寝しましょうなんて読むけど、一緒に昼寝なんて出来るか‼←怒 って思っていました。疲れて抱っこ紐したまま仰向けになった事もあります。
が…、突然一人で寝るようになりましたΣ(゜д゜||)あれ⁉寝てる‼みたいな(笑)
今のうちです!今はお辛いでしょうけど終わりはあります。そして突然きます(笑)たくさん抱っこしてあげてください💓
-
おもち14⠒̫⃝
やはり皆さん通る道なのですね〜!
ありがとうございます♡
今の時間も大事にしたいと思います!- 12月25日

ひぐあやママ
私も2ヵ月なった頃まではずーーーーっと抱っこで周りに相談しまくってました💦腱鞘炎になるくらい辛くて💧💧周りには今だけだからとか、甘えん坊さんだねとか言われてましたけど、そういうことじゃなくて😓もう私の体力が限界で。置くと泣くのでしかも、座ってもだめでずっと立ってあやすのできつくてイライラしちゃってて😫😫でも他の方にもあったようにいきなり!!!1人遊びするようになったんです!
それまでは授乳クッションにエルゴのインサートを置いてその上に寝かせてました!
体を丸くしてあげて寝かせるといいですよ!!!!
-
おもち14⠒̫⃝
家事が思うように進まないのが一番辛いです…
座ってあやすと泣くんですよね!立ってゆらゆらが良いみたいで…めっちゃ分かります…(>_<)💦
一人遊びできる日がいきなりやってくる事を待ちわびながら抱っこしてあげたいと思います♡ありがとうございます♡- 12月25日

とろここ
うちももうすぐで3ヶ月になりますが、1ヶ月に入る頃から抱っこちゃんでした😳
今も日中は抱っこじゃないと寝ないし、置いたらすぐ起きるし、機嫌がよくても1人遊びは30分も持ちません(笑)
しかも立ちながらの抱っこが好きなので、疲れて座ると最近はあうあう文句言ってきます(笑)立って抱っこして!と言ってるかのようにぐずります💦
そのうち抱っこしなくても平気になる時が自然に来る事を信じ、今は体力勝負ですけど抱っこしてあげようと思ってます😣✨
何のアドバイスにもなってなくてすみません💦
-
おもち14⠒̫⃝
めっちゃ分かります…うちと同じで(>_<)
立ってゆらゆらが良いんですよね〜きっと
たくさん抱っこしてあげたいと思います♡ありがとうございます♡- 12月25日

退会ユーザー
私も今全く同じです!
飲んだあと眠たくない時は1人で喋りながら遊んでますが、眠くなると泣き出し立って抱っこじゃないと寝ないので、寝るまで立って抱っこして寝たらソファーにそーっと座りそのまま起きるまでずっと抱っこしてます😅💦今も抱っこしたまま寝てます(笑)
ほんと置いたら起きますよね( ;∀;)
夜はさすがに座ったまま一緒に寝るのはしんどいので添い乳してます😅
私も家事とか色々したいし、こんなずっと抱っこして寝かして良いのかと毎日悩んでます( ;∀;)
でも結構そういうママ多いし、まぁいっか!と思いそのままにしてます(笑)
-
おもち14⠒̫⃝
めっちゃ分かります〜
くっついてないと泣いちゃいます
立ってゆらゆら揺らさないと(>_<)💦
私もたくさん抱っこしてあげたいと思いますー♡- 12月25日
おもち14⠒̫⃝
横向きですね、、ありがとうございます♡