※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

夜間断乳をして4日目には良く寝てくれたが、5日目から泣き喚くように。娘は重いため、抱っこで寝かしつけが続けられない。トントンだけで寝かせるべきでしょうか。

いつもお世話になっております。
以前、夜間断乳について質問し、たくさんのアドバイスをいただき、後押ししてもらった者です。
とても、心強いお言葉をいただき、本当に感謝しております。

夜間断乳を決行し、4日目にはトントンで、ほぼ朝まで寝てくれるようになりました。とても嬉しいです!!T_T♡

5日目に、夜一度起き、泣き止まなかったため、軽く抱っこしてしまいました。 その日は、すぐにねてくれたのですが、
それ以降、寝かしつけも抱っこじゃないと泣き喚くようになりました。

娘は9キロと、とても体重が重いため、長く続けるにはしんどいです。T_T

これもまた、夜間断乳と同じように心を鬼にして、トントンだけで寝かせるべきでしょうか。

今も泣き喚いていて、、
どうしようか参ってしまっています。。

コメント

凛

私なら抱っこしてあげるかなぁと思います。
おっぱいも抱っこも取られちゃったらちょっと可哀想なので。

  • みみ

    みみ

    ありがとうございますT_T
    そうですよね。泣いてるのを見ると辛くて。
    でも、この子にまた癖をつけてしまって、この子の睡眠が浅くなったら。。とか考えてしまいましたT_T
    おっぱいは我慢できるようになったんですから、目一杯褒めてあげなきゃですね。
    抱っこしたら、安心したのかすぐに寝てくれました。

    • 12月24日
  • 凛

    私もねんトレを試みた時に同じ事思いました。
    泣いてるのを見て本当につらくて。
    でも抱っこしたら泣き止むんなら別に抱っこすればいいか!って思いました。
    泣かせてプラスになることってなんだろうって。
    こんなにまだ小さいのに諦めされるって可哀想だと思いました。

    • 12月24日
  • みみ

    みみ

    本当ですねT_T
    おっぱい卒業できたんですもん!
    抱っこもなくなったら、本当に寂しすぎますよねT_T
    小さいのも今だけですもんね。
    いっぱい甘えさせてあげます!

    • 12月24日
#の

こんばんは。私も生後8ヶ月の
娘ちゃんがいます。

私の娘ちゃんは先月あたりから
今度こそ夜間断乳やってみよ!と
意をけして決心しました!
ネットなど見ると3日間は
大変だと書いてあってなかなか
勇気を出せずにいました笑

でも私はぜったい夜間断乳!!
とかではなくてきっとペースも
ひとりひとり違うと思い
無理はしませんでした。
ネットにはこの頃から!と
書いてありますけど目安
だと思ってるのでこの子には
この子のペースと考えて
どうしても寝なさそうだなと
思った時は無理しなかったです♡

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます!
    本とかネットとかの内容を色々みて、こうしなきゃ!!と頑なになっていましたT_T
    そうですよね。
    その子その子ですもんね。
    自然と抱っこ離れができるまで、安心させてあげたいと思います(^^)

    • 12月24日