![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人との内祝いについて悩んでいます。会えない状況でお返しをどうするか迷っています。お互いにお返し無しで不公平感があるため、どうすべきか悩んでいます。
どうやって今更内祝いしようか悩んでます。アドバイスください😭
学生時代からの友達が3人います。(友人A、B、Cとします)グループ内でめでたいことがあると、お祝いを贈っています。
〈私〉最初に結婚、出産しました。
結婚式→3人とも来てくれました。
一人目の出産→3人で出産祝いを贈ってくれました。
出産が四年前のことです。
次直接会えたら準備して渡そうと思っていると、なかなか予定合わず、いつの間にかコロナ禍になり、更に会えない状況に。
〈友人A〉
結婚式は無し→私と友人BCから結婚祝いを贈りました。
一人目を出産→私と友人BCから出産祝いを贈りました。
友人Aからは、結婚祝いと出産祝いのお返しはないです。
〈友人B〉
結婚式は無し→私と友人ACから結婚祝いを贈りました。
友人Bからはお返しはないです。
〈友人C〉はまだ結婚していません。
今年友人Aが二人目を出産し、また私と友人BCから出産祝いを贈りました。
私も先日二人目を出産し、友人ABCが出産祝を贈ってくれました。。。
また暫く会える状況にはないので、子供二人分のお返しを郵送で手配すべきでは…と思っているのですが、、、
お互いお返し無し、とするには不公平感出てしまっていて、貰ってばかりで申し訳ない…
一人目のとき郵送でササッと手配すべきでした😭
こんな状況の時、どうすべきでしょうか😢
※お祝いはいつも大体一人4000円くらいで贈りあって感じです
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
投稿者さんが子供2人分のお祝いを貰ってるから不公平感が出てるってことでしょうか🤔?
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
なんとなく内祝いはお互いなしって感じなのかなと。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💦
やはりそういう感じなんですかね💦
お返ししたいんだけど…って変に話出しちゃうと空気読めないやつになりますかね😣- 11月14日
-
りんりん
最初にしてないので後に続いた人が同じようにしない判断をしてるわけですし、このまましない方がいいと思います!
結婚も子供も個人のペースがありますし不公平とか思わなくていいですよ😊- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!
わかりました💦今から動いたら混乱させちゃいますよね😭
コロナや子育てでいつ会えるか分かりませんが、会えた時に何か違う形でお礼したいと思います😣- 11月14日
![M✩.*˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M✩.*˚
グループ内でみんなお返しなしにしてるなら、
無しでもいいのかな?っておもいますよ😌
不公平感とは??🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💦
はっきりとお互いお返しは無しって話はしてないのですが、
私の次に結婚した友人Aの結婚の時にお返しはなかったので、無しって意味で受け取っとけばいいですかね🤔💦
不公平感って言葉が良くなかったです💦すみません。
自分は貰ってばかりななっちゃってるなって思って😖- 11月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初に内祝いがなかったから、あとに続く方々も合わせたのでは?
四年前の内祝いは今更しなくてもいいと思いますよ。してしまうと、他の方々も色々悩ませてしまうと思います😔(逆の立場なら私も内祝いしなきゃ!ってなりませんか?)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💦
私が発端でしたかね😖💦💦
私は結婚式をしたのですが、次に結婚した友人Aは結婚した時にお返しはなかったので、「お返しは無し」ってことなんだな😊って思って、自分の出産の時にお返ししなくていいのかな、会った時に直接でいいかな、とか考えて余計ズルズルと四年経ってしまい…💦
改めて考えたら、お返しすべきだったのでは、と今モヤモヤとしてしまって😖
アドバイスありがとうございます。今更はやめます!😂友達を混乱させますよね😣- 11月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今から内祝い始めてしまうと残りのACもえ?!してないどうしよう!!となると思うので、暗黙の了解で無し、という事で良いと思います😊
Cが出してばかりなのが気になる、という事ですが今後結婚出産は絶対ないような方でしょうか?もし可能性があるならその時しっかりお祝いすると良いですし、今後なさそうだな、と思った時点で何かしらしたら良いのかなと思います🤔
-
退会ユーザー
残りのABさんですね😭
- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ややこしくてすみません💦
友人Cは独身で居たいってよく言っていますが、本気かは分かりません💦
折を見て違う形でお礼したいと思います。😣- 11月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💦
友人Bはまだ子供居ないし、友人Cは結婚もまだしていないので、こちらが貰ってばっかりだなと😖💦一人目の時にお返しすれば良かったのに、ちょくちょく会って遊ぶ仲だったので、直接渡そうなんて思ってたら、その機会が得られなくてズルズルと今に…😖
はじめてのママリ🔰
これからするかもしれないし、子供産むかもしれないし🤔
多分、Aさんは質問者さんからなかったから内祝いなしにしたんだと思います💦
今から内祝い渡したら、Aさんもあげなきゃってなっちゃうかと💦
でしたらもう内祝いなし❗️が一番だと思います🤔
でもなんか気まずいですよね😅
はじめてのママリ🔰
私は結婚式をしたのですが、次に結婚した友人Aは結婚式無しだったので、結婚祝いを贈って、その時にお返しはなかったので「お返しは無し」ってことなんだな😊って私が思ってしまい😂でも自分の出産の時にお返ししなくていいのかな、会った時に直接でいいかな、とか考えて余計ズルズルと四年経ってしまい…💦
改めて考えたら、お返しすべきだったのでは、と今モヤモヤとしてしまって😖
アドバイスありがとうございます。今更はやめます!😂友達を混乱させますよね😣
仰る通りで、なんとなく、なんか気まずくて😖
はじめてのママリ🔰
あっ。先にお返しがなかったのはAさんなんですね❗️
だったら内祝いなしでいいと思いますよ😌
今から内祝い渡してしまったらAさん気まずいです😂