※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友と公園で遊んでいて、なかなか帰らずやっとの思いで三姉妹連れて…

ママ友と公園で遊んでいて、なかなか帰らずやっとの思いで三姉妹連れて家の前まで戻って来れたと思ったら、相手の子供が「帰りたくない◯◯ちゃんのお家に上がりたい」と駄々こね始めて、うちの子まで一緒に駄々こねて。。。せっかく家の前まで来たのに最悪と思っていたら相手のお母さんが自分の子供に「そうだ!ご褒美だ!今日はハッピーセット食べに行こう!」と言い始めて、そりゃうちの子も食べたくなるわけで「私も食べたい!」と言い始め。そんな状況見れば分かるのに目の前で自分の子に「メニュー選ぼうか!おもちゃ何にする!?」なんて盛り上がって、せめてうちの目の前じゃないところでやってくれたらいいのに、いつまでもうちの前でメニュー決めているから、うちの子も家に入りたがらないしで、やっとの思いで家に入れた。疲れた。相手のこと少しくらい考えられないのだろうか。私が余裕なくて過敏になってるだけなのかな😭このお友達といると、普段駄々こねない娘が駄々こねるようになる。なぜだ。

コメント

はじめてのママリ🔰

寄るところあるから、と別で帰るのは無理ですか・・・?
うちもわがままを許してる親子と一緒にいると、一緒になってわがまま言うから困っていました💦
毎回、試行錯誤して、保育園の退園時間をずらしたり、途中で別れるようにして帰っていました。
小学校が別れて安堵しているところです😅

さとぽよ。

そのママ、ひどくないですか??
もう少し配慮とかないのかな?って感じちゃいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事見て泣いています。😢
    私の気にし過ぎとかではないですよね

    その子のお母さんは「◯◯ちゃん(うちの子)と遊んでるとうちの子はいい子でいてくれるから助かるー」なんて言われたけど、逆にうちの子はあなたの子と遊んでいるとあなたの子のぐちゃぐちゃが移ってしまいぐったりです。。という感じで😢参ってます

    • 2時間前
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    最悪ですよ〜
    遊んだりしてくれるのは有り難いですが価値観が違い過ぎて辛いですよね😭
    いい迷惑です!!

    気にし過ぎじゃないです!!
    ママリさんともわたしとも価値観違い過ぎてびっくりします!
    長続きはしないので違うお友達と遊びたいですね!!
    もう少し躾をして欲しいし、ママもきちんとして欲しいです!!!

    • 2時間前