※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の赤ちゃんが夜の睡眠が短くなり不安。睡眠退行か環境か不明。意見を求めています。

【睡眠退行】
これって睡眠退行でしょうか?😭
生後3ヶ月半です!
今の状態でも寝てくれる方だと分かってはいるのですが
以前の夜の睡眠が長く楽をし過ぎてしまったが故に
今が続くと、、と少し不安になってしまっています💦
これは睡眠退行か、環境が悪く起きてるのもわからず、、

ご意見いただければ嬉しいです💦
(昼寝はほとんど細切れで打ち込めていません)

コメント

haha

単純に成長して、消化が早くなってお腹が空きやすくなったり、オムツ変えてほしくて起きてるのかなと思いました。
息子も2か月くらいまではよく寝てましたが、段々体力ついてきて起きてる時間増えたし、お腹すいたー!って起きる事も増えました。
でも、一度に沢山飲めるようになってくると、またまとめて寝てくれるようになるので、すぐ状況変わると思いますよ😁
そして、あんまりお昼寝はしないお子さんなんですね?!
もし可能なら、もっと早く夜寝かせても良いかもです!
私は夜のお風呂はパパに!って思い、その結果9時ごろに寝かせるルーティンでしたが、自分でお風呂入れて8時前には寝かせたら、ちゃんと朝も8時まで寝るし、夜フリーの時間増えて楽になったので…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お昼寝はしなくはないのですが、置くとすぐに覚醒するのと抱っこでも寝て20分くらいです😅
    チャイルドシートとベビーカーではぐっすり寝るので、そこで仮眠はとらせるようにしてますw

    夜起きるのが怖すぎてこの時間にしちゃってました😂
    少しずつ早い時間に移行してみます🙌🙌

    • 11月14日