※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもの物をピンク・赤系と青・水色系で分けてタンスや引き出しにはプリ…

子どもの物をピンク・赤系と青・水色系で分けてタンスや引き出しにはプリンセスとアンパンマンのシールで分けてたら
義母に「子どもに選ばさん毒親」「縛りばかり」「子どもを信用出来ん親」子どものことを息子娘ではなく長女長男と言ってるんですがそれも義母に「男と女しかおらんのやけ娘と息子やろ」「ちゃんと教育出来ん親」と言われましたがおかしいですか?😭

子どもものは殆どがピンク・赤系と青・水色系で分けてて
2人もどっちが自分のか理解してるので喧嘩になることもなく親としてすごく助かってるんですがこれは毒親ですか?
子どもものと言っても今色で分けてるのは
食器類、豆イス、タオル、チャイルドシートです。
また、引き出しにシールを分けてるのは2人が自分のがどこに入ってるか一目で分かってもらうためです😭😭


子どものことを長男長女呼びするのは
私が息子娘より長女長男のが言いやすいからです💧

そんなにおかしいですか?😭

私自身が毒親で苦労してるので毒親にはなりたくなかったんですが私がしてることは毒親なんでしょうか?

今日毒親と大喧嘩したあとにこのことを言われて
もうどれが正解かわからないです😭

コメント

そこら辺のまま。

色はわたしもなんとなくですが決めてます!長男青、次男はオレンジ、娘はピンクか紫、やっぱり色での認識ってわかりやすいかなと思うんですけど🤔。

呼び方に関しては人それぞれなのでいいんじゃないかなぁ?と思いますが、そんな事を言われるなら義母さんの前だけではとりあえず娘息子と言うしかないかなって感じですね🤔。

deleted user

それだけで???って感じです。
ママさんは、多少興味があるものを選んで貼ったんですよね?
子供が嫌いなものを貼ってるとかじゃないのに
いいでしょって思っちゃいました😭

あと長男長女と呼ぼうが娘息子と呼ぼうが
別にどっちでもよくないですか?
なんだかケチ付けたがりなだけに見えます🙄

それだけで毒親って言われちゃ
世の中のパパママほとんど当てはまっちゃいますよ😫

まる子

こんな言いたがりの義母に付き合って、真面目に返すなんて、それこそ図星と思われますよ。
次に何か言われたら、そんなに自分が正しいと思われたいなら、育児書でも書いて売ったらどうですかって言い返しましょう。
色々やってみて、自分がやりやすいやり方で育児をして、そのあとこんなふうにしたら子どもの考える力になるかな?とか、経験になるかな?自己判断出来る様になるかな?で良いじゃ無いですか。
私も、長男呼びはこの時代変かな?なんて思うこともあるけど、普通に使ってます。