※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんと
ココロ・悩み

3歳3月生まれ年少の息子がいます。発達遅れ気味の方、3人姉弟で大変…

3歳3月生まれ年少の息子がいます。
発達遅れ気味の方、3人姉弟で大変な方、時短に変えたら良くなった、子供との関係が改善されたりした方はいますか?

また集団には慣れない時もあり、指示が通らない、わからない、気がつけない事が多々あり、保育園では支援の先生がついてくれています。
言葉も遅めで、指示が通らない事を伝えると、療育の保育園もありましたが、親子で週3日通う…結局満員でした。
総合病院の発達リハビリに行っていて、まだ検査ばかりで全く進んでいません。


普段は16時から延長保育で園庭で思い切り遊んで、17時前に迎えに行って、その後は姉達の送迎に暮れて、家では、おやつ、夕飯、パパとお風呂、パパとYouTube、パパと寝ます。
やっぱりこの生活では、変われないですかね。時短にして、早く迎えに行って、向き合わないと治らないでしょうか…
姉達は時短で毎日夕方まで外で遊んで…
だからといって、自立してる訳でもなく…


息子は、指示は通りやすくなったかと思えば、大事な場面で大騒ぎして大迷惑かけてしまったり…もっと関わらなきゃ…


姉にも迷惑かけてばかりで、もっと賢い弟が良かったと言われる始末。次女とも仲が悪く悲しい姉弟です。
もう私のせいもありますが、いろいろありすぎて泣けてきて、次女に泣くなよ〜と慰められ…この子は今は私に甘えたいのに我慢ばかりさせて。
なんだか3人全くちゃんと見れなくて反省ばかりの日々に疲れてしまいました。

コメント