※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

同じ月齢の子供にプレゼントを渡す方法について教えてください。

一歳九か月の子供なのですがもちろんクリスマスなんて意味なんてわかっていない…
ですが旦那のおばあちゃん、私の親からプレゼントを買ってもらっています。
私たち夫婦からあげるのも買いました。
プレゼントが三つあるのですが同じような月齢のお子様の方、どのようにプレゼント渡しますか?
やはり枕元に置きますか?
置く場合三つ置くべきですか?
考えれば考えるほどわからなくなってきたので教えて下さい。

コメント

mama3年目

私は、まだ欲しいもの分からないから、子育てに必要なもの、服や補助便座をプレゼントしました。
だから、使うときに見せる感じです!
クリスマスが理解できる様になってから枕元に置きます!

  • ままり

    ままり

    まだ理解してないですもんね!
    実用的で良いですね(╹◡╹)

    • 12月24日
梨果

うちは、私の親、旦那の親、私、パパから普通に渡しました!
それで、今日の夜にサンタさんが来てツリーの下に1つおいてあげます♥

  • ままり

    ままり

    今日渡しましたか?
    サンタさんからは別にした方が良いのかた(*´꒳`*)!

    • 12月24日
2児mama🌸

私の家では親からのだけ
サンタさんからと枕もとに置きます(*^^*)
他のプレゼントは前日とかもらった日に
ばあばからだよーとあげてます(*^o^*)

  • ままり

    ままり

    私たちからのだけでも枕元に置いとくのもアリですね(╹◡╹)
    他のプレゼントは違うときに出します!

    • 12月24日
deleted user

ツリー飾ったりしてますか?
私ならツリーの下に置いておきたいですが、小さいお子さんがいるお家はツリー飾るのむずかしいですよね( ; ; )
私ならリビングに置いておきます!

  • ままり

    ままり

    ツリーは飾っていないです(´∀`)
    飾っても倒されたりグチャグチャにされるので…
    目立つとこに置くのもありですね!
    反応が楽しみです!

    • 12月24日
べっさん

うちは二歳の男の子なのですがおじいちゃんおばあちゃんから買ってもらったプレゼントは「○○おじいちゃんと○○おばぁちゃんからクリスマスプレゼントだよー」と説明して渡し、私達親が買ったプレゼントをサンタさんからということで枕元に置く予定です(*^^*)去年もそうしました。

  • ままり

    ままり

    おじぃちゃん、おばあちゃんからのは別に渡した方が良さそうですね(╹◡╹)
    私たちからのは枕元に置いとくようにしたいと思います!

    • 12月24日
  • べっさん

    べっさん

    お子さまと素敵なクリスマスになりますように(*´ω`*)

    • 12月24日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます(*´꒳`*)

    • 12月24日
みい

1歳3ヶ月の息子がいます!
去年のクリスマスもまだ生後3ヶ月でしたが
ちゃんと枕元に置きましたっ!

ムービーを撮って残して
いつか大きくなって
一緒に見ようと思ってるので
今年も枕元に置いてムービー撮ります♩

  • ままり

    ままり

    私たちからのやつでも枕元に置いてあげようと思います(╹◡╹)
    ありがとうございます!

    • 12月24日
deleted user

私の息子はサンタさん楽しみにしていて、テレビでも街中でも家中に貼ってあるサンタさんのシールや飾りでも、嬉しそうに指差してニコニコしてくれているので、2週間前くらいからもうすぐサンタさんくるからね☺️ママといい子にしようねって言っていて、
今日寝る前に朝起きたらここに(枕元)サンタさんプレゼント持ってきてくれるよ☺️って言ったら、飛び跳ねて枕イイコイイコしてました😂 どこまでわかってるのかはわからないですけど、明日起きて枕元にあったら確実にテンションハイなのでわたしは枕元にサンタさんからのプレゼントと、じじばばからのプレゼント置きます!

ままり

息子さん結構理解してるのですね!
うちの子は全くサンタさんの存在すらないです(//∇//)
プレゼント全部置いてあると、かなりテンション高そうですね!
反応が楽しみですね!