※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

金曜に発熱し、咳や鼻水がありましたが、今は落ち着いています。朝から動悸や息切れがあり、ストレスで動悸が出ることがあります。病院に行けず、子供がいるためどうしたら落ち着けるか知りたいです。パニック障害の診断もあります。

よく動悸がある人居ますか?

金曜日に発熱して、コロナではなかったのですが
少し咳と鼻水がありました。
今はもうほぼ落ち着いています。

ですが、今日は朝から動悸?というか息切れ?がします。

前からよくストレスを感じると動悸がありました。

どの様に落ち着かせていますか?

3歳、2歳、1歳の子供が居るので病院に行くことができず🙏

ちなみに一度、パニック障害の診断された事あります。

コメント

deleted user

甲状腺大丈夫ですか?
動悸系は甲状腺のバセドウ病かもしれないので。
診察の間、看護師さんが見といてくれるかも?しれないので出来れば病院に行った方がいいと思います(無理だとは承知ですが)

そうでなければ、外の空気を吸って、美味しいお菓子を食べてテレビを見て忘れる!

はじめてのママリ

現在30代後半ですが20代前半の頃から動悸持ちです。
当時、強いストレスを受けてから今まで日常的に動悸がします💦

普通の内科や心療内科、針治療行きました。不安症で心療内科のお薬も飲んだりしてますが動悸だけは治らないのでもう一生のお付き合いかなと思っております😅

上の方も仰ってる通り、可能でしたら少しの時間でも自分の好きな事で気を紛らわす事が大事だと思います。
私は隙間でゴロゴロしながら漫画読んでます😂