母が子供にコロナワクチンを早く打たせようと口うるさく言ってくるが、子供はまだ悩んでおり、母は自分の意見を押し付けるタイプ。今は適当に流すしかない状況。
子供のコロナワクチン、打つか打たないかまだ悩んでいます。
少なくとも今はまだ打ちません。
(打つ打たないは個人の自由なので打ってる人、打たない人を見てもなんとも思いません)
母はよく考えずに人から言われたことを鵜呑みにするタイプです。(例えば母乳をあげろとうるさいので(私は完母ですが)今はミルクの栄養がしっかりしてるからミルクをあげてる子の方が比較的風邪の治りが早かったりするって助産師さんから言われたからどっちでもいいみたいだよと伝えれば次は「母乳やめろミルク飲ませてあげなさい、子供が可哀想」と言うなど)
なのでコロナのワクチンも早く打たせなさいと一緒にいる時も口うるさく言ってくるし、LINEでも送ってきます。
本当にうるさいです。
母だって私の予防接種で打たせてないものあるくせに。(本人曰く忙しくて行けなかったとのこと)
母は反論しても子供である私に対しては絶対に自分の意見が正しいとキレ出すタイプ、なんなら私がすぐ怒るからおかしい、神経質でおかしいと言い出すので適当に「ハイハイ」と流していますがいい加減鬱陶しいです。
今打つのはまだよく分からないワクチンだから…などと伝えたところで私がおかしいと騒がれるのは目に見えてるし、かと言ってかかりつけの病院で子供に打たせるのは…って言われたと言ってしまえばいざ打たせたいとなった時に騒がれるのも目に見えています。
もうここは適当に流すしかないのでしょうか?
- れの(2歳4ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
まま
距離を置くのは難しいですか?😭
そこまで干渉してほしくないですよね…
一度キッパリお断りしてもいいかなって思います。「我が子のことなので旦那とも話し合ってます。」とか…
それでもあーだこーだ言うなら当分会いません連絡とりませんとか私なら言っちゃいますね😂勿論ほば縁が切れてもいい覚悟ですが…
退会ユーザー
おちょこさんが反論したらキレる、適当に流してもしつこい、人の言う事鵜呑みにするタイプということなので(厄介ですね)
おちょこさんが仰るように病院の先生や、地域のママさん、保健師さん、園の先生、など
他の誰かがまだ打つのはやめたほうがいいと言ったことにしたら良いと思います。
もし打ちたくなったら、また他の発言力のありそうな誰かがそろそろデータが取れて安全性が認められたとか、適当に言っておけば良いと思います。
ワクチンに関してはほんとに個々の判断なので他人に干渉するべきじゃないですよね💦(^_^;)
-
れの
そうなんです🥲
穏便に済ませたいなら「かかりつけ医から今はまだ様子見してと言われた」打ちたくなったら「データが取れて打つ方がいいと言われた」と伝えようと思います!
子供にワクチン1つも打たせてない!とかならまだ言われても納得できますが(そう言う考えの人を否定したいわけではありません💦)ここまで干渉されたくないです🥲- 11月14日
はじめてのママリ🔰
本題とは関係ないですが、ミルクの方が風邪の治りが早いは間違いですね
助産師って医師ではないし研究したり論文も読んだり書いたりしてなのでトンデモやデマを撒き散らす人も多いですよねー
お母さまに関しては適当に流すのが一番かと
ただ情報はTwitterで小児科医の先生方がエビデンスに基づいた情報を流してる方たくさんいるので、そういう方をフォローして正しい情報を得るのがいいと思いますよ!
オリコ
厚生労働省など信頼できる情報源を元に判断するのが良いと思います。素人は言うまでもなく、お医者さんや助産師さんにも色々な人がいますしね…
とみー
自分の職業柄、本当は打たせたいけど自分が打つのとは違うので、まだ子どもには打たせない予定です。きちんと、症状を自分の口で言えないと怖いのでせめて7歳くらいからかなぁと。
状況によりけりではありますが、まだ副反応がこわいというのがあって、打ったからコロナにならない、軽症で済むとは個人により関係ないかもしれません。
お母様の、いう事も分からなくもないですが、やはり母親はおちょこさんであって、お母様ではないので、責任がありません。
どうにかなった時、お母様が責任を取れるわけもなく、おちょこさんがお母様と自分を責める事になりかねません。
この事を話す事だけでもストレスに感じている事になりますよね。
親の心配はありがたく聞いておくのはもちろんだとは思いますが、うまく聞いて違う話題に持っていくなど出来ればいちばんいいのかなと思います。
他の人や、テレビなどに影響されるのは人間みんな同じだとは思うので、お母様を悪いとは思いませんが、色んな意見があるというのもお母様にも伝わるといいなと思います。
とはいえ、おちょこさんは大変ですよね。ストレス発散してくださいね。
ちなみに、職業柄といった私は看護師をしています。そんな私でさえも、子どもにはまだこわいので打てない、今は打たないという選択をしました。
看護師でもそういう人、たくさんいるのでこの事も伝えてみたらどうですか?
おちょこさんが、ストレスのないようお母様とのやり取りが出来きますように!
ゆめ
ばあちゃんがそのタイプですが実際に打った打たないがわかるわけじゃないので適当に「あぁ、そうだね~、わかった~、やっとくね~」ってばあちゃんが納得するほうな返事してます(笑)
れの
家が近いので私のつわりが酷い時や忙しい時に料理を持ってきてくれたりと優しい面もありお世話になったこともありました。
それもあって「距離を置くのは都合がいいのでは…?」と思っていましたが距離を置くのも一つの手ですよね🥲
ただ、私が何か意見すればキレて「あんたはアドバイスも何も聞かない!変わってるよ!あんたとは距離を置かせてもらう」と母から言われたこともありましたが、結局時間が経てばあちらから関わってきます。
「距離をおくって言ったじゃん」などと言えば恐らく親戚中に言いふらして私がいろいろな人からお説教の電話が来ると思います(前も似たようなことがありました💦)
親戚一同と縁を切る覚悟…も必要かもしれないですね😭
まま
うちの母もそんな感じでした😂親戚に有る事無い事言いふらして知らない親戚のおばさんに「お母さん困らせたらダメよ」と叱られたこともあります(笑)
結婚してからも母親のことを相手してましたが、そんな母と私と旦那がうまくいくはずもなく、大きな喧嘩があったのでそれ以降連絡も会うことも一切しなくなりました☺️
めちゃくちゃ楽でした。母から何か言われる心配もないですしね☺️
お母さんはおちょこさんのことを感情で支配しているように見えます。
娘や孫が大切な分感情がいきすぎちゃってるんでしょうね。
一度旦那さんにも相談してみるのもいいかと思います。
れの
こう言う親だと恐らく何を言っても一生言われ続けますよね💦
旦那には激甘(旦那が気を使うからと滅多に会いにはきませんが会ったら異常なくらい甘やかす、旦那と私が揉めても「男だから」と旦那の方を持つ)などもあるので私の精神安定のためにもまずは適度な距離から保っていこうかな…
旦那の親がうちの母以上にやばい人たちでそちらとはひっそり距離を置いているので私の家族のことで相談したら「なぜ自分の家族とは距離を置かないのか」となりそうなので旦那には黙っています💦
相談する時は距離を置くと決めた時にしようかなと思います!