
質問というよりかは相談です。長くなります!結婚して自分の両親と縁切ら…
質問というよりかは相談です。長くなります!
結婚して自分の両親と縁切られた方はいらっしゃいますか?
結婚してから両親と繋がっている意味があるのかと思うことが多いです。うちの旦那は飲食店の店長をしているので、子供が熱出したりしてもバイトさんが足りなかったらどうしても抜けれない時があります。
でもうちの子はすぐ病気をもらってしまって小児科に行って大きい病院紹介されて入院なんてことも多々あります。
そういう時両親に下の子を見といて欲しいと頼んでも
仕事があるから無理としか言われません。毎回です。
そうなると車で2時間かかる旦那の実家に頼るしかなくて、
毎回病気貰った時は車だしてきてくれたり荷物もってきてくれたりと、旦那の実家が手伝ってくれるから成り立っています。
旦那もこういう非常事態の時は仕事抜けれるように頑張ってくれます。が、やっぱり抜けれたり抜けれなかったりなので1番家から近い両親に頼りたいのに、面倒みれんからと言われます。
仕事があるのは分かっているんですが、そんなこと言ったら義両親も仕事があるわけでちょっとぐらい手伝ってくれてもいいのでは?と思います。
そして病気が治って元気になると、元気?ってLINEしてきて会いたいなぁとか写真ちょうだいとか言ってくるんです。
都合いいなぁと思います。
まぁこれは本当に1例なんですが、お金借りたい時、なにかして欲しい時だけ私を頼ってくる実家の両親と兄弟がきらいです。
私は結婚してから頼ったことはないです。
親が勝手に作った借金も背負わされています。
もうコリゴリです。
これからの人生関わることもめんどくさいので縁切ってもいいでしょうか?
- ぽぽん(妊娠12週目, 生後6ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毒親なので縁切っていいと思います🙆♀️

にんにん🔰
縁切って、可能なら引っ越しもしてもいいと思います‼️
-
ぽぽん
やっぱりそうですよね!、縁切る方向に考えようと思います👍🏻
ずっと縁切るの躊躇っててほぼ親の洗脳なんですが、誰がここまで育てたと思ってんの?、私の言ってることが正しい、私は間違ってないが親の口癖で旦那と結婚するまで親が世界で1番正しいと思って生きてました。
結婚して良かったです笑笑
ただ縁切るとおばあちゃんにも会えなくなるのが寂しいなと思ってます。
祖母はまともな方だったので、私の子供もすごく可愛がってくれていました。
引っ越しも考えていますが、今妊娠している子を産んだら当分の間旦那の実家に里帰りするので、それが終わってからかなと思ってます!- 1時間前
ぽぽん
やっぱり毒親なんですね笑笑
旦那も縁切ったら?って言ってきます。
義実家が良い方達すぎて、うちの両親が余計毒親に見えます…
この他にも臨月でいつ産まれてもおかしくない時期に、おじさんが亡くなったからと車で2時間かかる父の実家に連れて帰られそうになったこともあります。さすがに旦那がキレました🥹👍🏻