
介護職に復帰を考えています。経験は浅いですが、3年離れても覚えていることもあります。週4フルタイムはきついので、月火木金で働きたいと考えています。子供の体調不良で早退するのが不安です。
介護職に復帰しようと思います!
とはいえども新卒で2年半しか働いてないのでそんなに経験もないですが(ユニットリーダー業務経験はあります)💦
コロナ騒動前に退職して妊娠発覚の流れなので、丸3年は介護職から離れてますが結構覚えてるものですかね😭?
久しぶりの社会復帰だし、子供の体調不良でおやすみ早退もらうのもめちゃくちゃ怖いし…働かなくて生活できるくらいのお金があるなら働きたくないですが不安なのでなんとかやるしかないんですけど🔥
いきなり週4フルタイムってきついですかね💦
夫が水曜休みだからそこに合わせて、月火木金で働きたいなと考えてます!
- ままり(4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
介護業界は人手不足ですし
フルで復帰しても休まれてばかりだと
結局残された現場の人が困りますよね😥
まずは時短とかで復帰とかどうでしょうか?🤔

あいまま
ほぼ、同じ状況で介護職に復帰しました!
私は1年半のブランクがあったのですが
意外と大丈夫ですよー😂
去年の4月から復帰して
最初は週4の6時間で
小規模多機能で働いて
今は特養でフルパートで働いてます!
正直、体力的にはかなりきついです!
でも家を買っちゃったし働かないとどうにもならないから
今頑張ってます🤣
ただ、仕事復帰してもすぐには
有給がもらえないから
子供が体調悪くて休み続きだと
給料は大してもらえないです😨
それなら、最初は扶養で戻った方が
無駄がないとは思います💦
私は、早番・日勤でシフトに入っていますが
日勤のみのシフトでしたら
パートさんだし!って
なるかと思います!
(職場によってですが…)
あとはデイサービスは断られると思いますね😵💫
送迎もあるので急に休まれたり
早退されると困ってしまうのと
加算の兼ね合いがあるので…😞
体力は辛いけど、特養とか
入所型の方が採用してもらいやすいと思います!
-
ままり
同じ境遇からのメッセージありがたいです!!
我が家も家買っちゃったからやるしかないです😂💦
日勤のみの特養パートがいいなと思ってました!
デイはちょっと自分には向いてなくて(前の法人の時にヘルプでいったりしてて💦)、特養で働くの好きだったので特養に戻りたいなって思ってました✨
たしかに有給もらえないのきついですよね…
めちゃくちゃ悩みます😭- 11月13日
ままり
そうですよね😭一応理解のある法人のようですが(去年面接に行って託児所空いてなくて落ちてるんです💦今は在宅ワークしながら保育園入園決まりました!)、やっぱり休まれたらきついですよね😭
時短は保育料+給料の面で考えていないんです💦扶養抜けてバリバリ働きたい気持ちがありまして💦
退会ユーザー
理解ある法人ならいいですね😳👍
私自身、今病院に勤めていて
結構休んじゃってるので
現場の負担も考えたら時短に切り替えたほうがいいかなと思っているので😭
バリバリ働きたいですよね...!!
自分のやる気はあるけど
子供体調不良で有給消費半端ないです😂😂
ままり
でも実際勤めてみないと分からないですよね😭💦
口だけかもしれないしという不安が大きすぎて🫤💦
病院勤務なのですね!子どもの体調不良大変ですよね…早速うちも保育園の洗礼もらってきて1週間休んでるので外で働いた時に不安だなぁと感じてます😭でも在宅ワークも長く続けるつもりなくって、って感じでモヤモヤしてます😭