![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が夜間授乳時に起きてしまい、睡眠に影響が出ています。他の部屋で寝ることを考えていますが、旦那と一緒に寝ることを嫌がります。皆さんはどうしていますか?
夜間授乳の時上の子起きてきませんか??
赤ちゃんは寝るのが上手ですが、上の子が未だに寝るのが下手くそで敏感です、、、
大体23時、3時に授乳するのですが3時の授乳のとき、泣き声で必ず起きて「眠れない〜🥲」と泣き出します。
ならばと次の日は泣き出したらすぐ違う部屋に行こうとすると居なくなったのに気づいてついてきます、、、
上の子を覚醒させてしまうとずっと起きてるのですぐさま添い乳で赤ちゃん黙らせて(笑)寝かしつけに入らないとと必死です。
そしてなんとか上の子寝かせても上の子だけ6時に起きてきます😇赤ちゃんは爆睡してます👶
まさか赤ちゃんより上の子によって睡眠不足になるとは思わなかったです、、、
皆さんどうされてますか?旦那と一緒に別の部屋で寝るのは嫌がります😭💦
- はじめてのママリ🔰 (2歳9ヶ月, 6歳)
![いけぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いけぴー
うちでは夜中の授乳の時、泣く前にモゾモゾ動きだしたり、少しふぇーんってなった瞬間にサッとおしゃぶりをさせてます。
赤ちゃん黙らせてます!笑
うちでも上の子の方が早起きです😇
まだ寝てていいで…ってなってます😇
コメント