※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NANA
ココロ・悩み

夢を叶えるために夜の仕事を考えているが、子供たちや自分の気持ちとの葛藤があり悩んでいる。経済的にも厳しい状況で、夢を諦めるかどうか迷っている。

2人目が待機児童でずっと保育園に入れず待っている状況です(>_<)
生活がいよいよ厳しくなり、夫の休みの土日に私がパートをする事になり働きだしています。
前々からずっと私に夢があり、その夢は資格が必要なので資格を取りたいとずっと思っていますが2人目がずっと保育園に入れない状況で私が平日働けないので経済的に厳しく、なかなか資格を取る事ができません(T . T)
そこで、資格をとるために夜働いてお金を稼いで資格の費用を貯めようか悩んでいます。
ちなみに夜職はスナックやキャバクラです。
夢のために夜働いて目標金額に達したらすぐ辞めるか、もしくは夢を諦めるか悩んでます。。
旦那は全てサポートしてくれますが
母親が夜いないのは子供たちにも悪影響な気がして。
キャバクラで働いてる方はすごいと思い尊敬していますが、
自分が母親になった今、"女性"を売りにする仕事をすること自体に何か嫌悪感?みたい感情が強く、正直乗り気にはなれません。
でも資格の費用が結構高いので昼間働いても生活費の足しにしなければならないので、到底無理な状況でもあります。
夢や目標を諦めるか、それとも頑張ってみようかすごく悩んでいます。。
同じような方や経験者の方などいればお話し聞きたいです。よろしくお願いします🥲🥲
※批判的なコメントは控えてください※

コメント

はじめてのママリ🔰

もう少し子育て落ち着いてから夢に向かってもいいんじゃないかなと思います。今すぐじゃなくても。諦めることもないと思います、