
姉が甥っ子を預ける話。甥っ子の子守を申し出たが、姉が断っている。甥っ子を一人にするのは可哀想だと思うが、どうするか悩んでいる。
今度、姉が1年生の甥っ子を留守番させて、実母ととあるコンサートに行くそうです。
祝日でお昼すぎ〜夜の7時くらいまで(旦那さんが仕事から帰宅するまで)です。
私は実母から、甥っ子の子守り数時間頼めない?って聞かれたので、うちにも1年生の長男含め3人男の子いるので、1人増えたくらい痛くも痒くもないから全然いいよ!と快諾しました。
ですが、姉から連絡がきて子守はしなくていいと😅
私は、暗い時間帯に家にひとりでいさせることが可哀想だと思うし(姉は外食するそうです)迎えにさえきてくれればお風呂もご飯も一緒に済ませちゃえばいいよ!と思ってたのですが、姉が断ってる以上こっちからグイグイいくのはやめといたほうがいいですかね😂
というか、皆さんならもう放っときます?😂
- ぐーみ
コメント

はじめてのママリ
私たらこわいし可哀想だから面倒見ちゃいます!で、ちょっと寄った時にすごく泣いてたからとかなんとか嘘ついてごめんねっていって面倒みるかな!もちろんなんの見返りもせずに。
小1は可哀想ですよ一人じゃ。

mamama
え!それはかわいそうです。
お姉さんはもしかして結構留守番させてるのでしょうか。
今回は実母さんが一緒だからわかったことなのかな?
だとしたら大袈裟かも知れないけどネグレクトに近い気がします。
私だったら心配なので預かって普段も留守番してるの?とか甥っ子本人に直接聞いちゃいます。
-
ぐーみ
コメントありがとうございます!
長時間ではないにしろ、普段から留守番させてるのかもしれないですが、普段の様子はわからなくて💦
私も預かるよ!ってスタンスなんですが、姉は精神疾患があって、下手に口出しできない部分もあるんです😭
1年生で留守番自体が悪いことじゃないし、あまりグイグイ来られたら気分よくないよなーと、これ以上突っ込むことに戸惑っています😭- 11月13日
ぐーみ
コメントありがとうございます!
やっぱり可哀想ですよね😭
子ども3人いて、旦那が単身赴任で不在なので、私が当日にちょっと様子見に行くっていうのが難しくて💦
義兄との都合もあるだろうから、あまり口出さないほうがいいのかなと思って考えてしまいます😭
はじめてのママリ
なるほど…。しっかり者の小1くんなのかな?何もないといいですね💦