

ママリ
私は全然気にしないです。
ただ先に生まれて先に名前つけただけ。
つけたかった名前があったのにうちの子と被るからとその名前を諦められるほうが申し訳ないので気にせずつけて欲しいと思います。

ぱり
まだ妊娠してないとのことなので、
言い方は悪いけど戯言だと思って、
今はとりあえずほっときます
実際に妊娠したときに、考え変わるかもですし…
私は周りにいたりすると避けてきたので、
嫌ではあります。うちの子の名前がいい名前であると思ってくれることは嬉しいですけどね

まい
特に気にしないです!!
つけたい名前がかぶっていたとしても、その名前にしたいならした方がいいと思います❣️
むしろそんなことで変更するような簡単なことではないと思います😊

はじめてのママリ🔰
私は特に気になりません。
と言うのも私が初め友人と同じ名前を付けたいなと考えていたからです。(最終的に変えて、結果良かったと思っていますが)
なんかこれが良い!って一度思うと、友達と被るからという理由で変えるのもなぁ…
何かなぁ…という気持ちになったりするんですよね💦
求められていた回答でなければすみません🙇♀️こんな奴もいるんだ〜くらいに聞いてください。。

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!
全然いいという人多いんですね、、、
私の中では1番気に入った名前をつけて、響きが気に入ってる!とLINEでもたくさん話してるのに、私もそれにしよ!って簡単に同じにされるのが嫌で、、、
旦那さんもその子の親も知ってるので、あの子の子どもと同じじゃない?って言わないのかな?って不思議です
変更するような簡単なことでは無いのは、既に出生届を出した私の方なんじゃないのかなと思ってしまいます
皆さん意見ありがとうございました!
納得はできないですが、皆さんの意見、まだお待ちしてます笑

退会ユーザー
わたしも偶然一緒とかなら全然大丈夫ですが 明らかに真似されたりされたり わたしもそれにするとか言われたら一瞬 モヤっときますね。
まぁ最終的には個人の自由なんで うちはうちでそうするし そちらもご自由にどうぞって感じです🤔
周りに「同じだね」と言われても「そうだね」くらいにしか思わないかもですが 向こうがこっちがマネしたみたいな言い方してきたらイラっときますね笑

まい
むしろ、そんなにそのお友達を気にしなくていいんじゃないかなって思います!
自分の子どもの名前くらい、自分がつけたい名前にしていいと思います。
ずっと一緒に近くで生活していくわけじゃないし、たまに集まったり、ラインする時にかぶるくらいそんなに問題にするほどではないかなと。。
世の中に同じ名前の子はたくさんいますし、その友達の子どもの名前とかぶることにそこまでこだわらなくていい気がしました。

yuu*
私は気にしないですね😊
世の中に滅多にないような変わったお名前でしたら、『真似されちゃったのかな』と思うかもしれませんが、そうでもなければ、同じ名前でも気にしないと思います。
漢字などで違いも出ると思いますし、同じ響きであっても、名前の由来はそれぞれに異なると思うので、我が子につけた名前と友だちが付けた名前が同じであっても、由来などを聞き合ったりして、逆に盛り上がるかもしれないです😊
ただ、私は自分が我が子につけたい名前が、同じ職場の方の子どもさんと同じ名前かもしれないということがあって、その時は悩みましたね💦
結果的に、響きが似ていただけで、全く違う名前だということが分かってホッとしたことを思い出しました。
なので、自分が付ける名前は他の人とかぶるのは気にしますが、他の人が我が子と同じ名前をつけることはあまり気になりません。
ただ、漢字まで全く同じとかだとちょっと複雑な気持ちになるかもしれません😰

はじめてのママリ🔰
名前ってなにつけようが自由ですし。

はじめてのママリ🔰
私は名前だけだと気にしないかもです!
でも、なんか
その軽いノリ?が
気になります。
私は小学生の頃、
友達の親御さんとかに結構
気に入られるタイプでした、
その時、(主さんとは反対ですが)
「子供が(友達の妹)
生まれるから
読みは変えるから漢字
同じにしてもいい?親御さんにも
聞いてみてくれない?」
って言われました。
そのスタンスなら親も快く
okしてました!

退会ユーザー
直接言ってくるなら快諾ですが
周りから固めていく、人伝いなら嫌です😂
実際夫のいとこ夫婦がまだ妊娠してない時に
娘につけた名前をずっとつけたいと思っていた
同じ名前をつけてもいいかというのを
いとこ→いとこ母(義母妹)→義母に確認
という意味のわからないことが起こり
義母は本人に聞け、私は嫌だ絶対無理
と言ったらしいです😂
私たちはそれを義姉から聞きました😇
直接夫に確認しておけば
この名前可愛いよね😊早い者勝ちじゃないよね😊
と思えましたが笑

はじめてのママリ🔰
私は嫌です!
嫌というか仲良い友達だと一緒に遊んでる時とか名前で呼んだらどっちかわからなくてややこしいので😂
実際私の周りでは同じ名前は避けてますしなんならあだ名も被らないように初めの文字や漢字も同じの使わないように避けてます😂

はじめてのママリ🔰
気にしないです😊
いい名前だよね💕って共感します!
でも、私もそれにしよ!って簡単に言われたら意味とか考えてる?とは思います😅
コメント