
子供の対応に夫が怒りっぽい状況で、自分は怒っていないのに誤解されて困っている女性。子供の対応を夫に任せるしかないが、怒りっぽい態度に不安を感じている。
ちょっと愚痴です😓
毎日夜1回は起きてくるうちの子😅
最近は寝ぼけてるのか、「お母さん来ないで!」「お父さんがいい!」といった感じで触ることが出来ない程暴れます笑
寝かしつけは基本私がやってるのに😭
なので、夫が対応するしかないんですが、子供が寝たあとはゲームしたり映画見たり1人で自由にするのが当然と思っているのか、必ずイライラして、怒りながら子供の対応します。
さっきも子供起きてきて(夫ゲーム中)私が話しかけても、泣くのが酷くなって暴れてたので、ちょっと距離取っておさまるの待ってました。
その後おさまって夫が怒って対応してたので「なんでそんなに怒ってるの?」
と聞くと、「お前も怒ってただろ」とか言われました。
私はただ、手がつけられないので困ったなーくらいにしか思ってなくて、口調も全然怒ってなかったんですが、もう、不思議で仕方ないです。
細かいのは省略しますが、「ゲーム中断されたから怒ってるだけでしょ?子供何も悪いことしてないじゃん」
と言うと「そうだよ。腹立つな、お前絶対許さないからな」的な事言われました。
怒ってる時に、余計な一言とは思いますが、別に怒られるようなことしてないのに怒られてる子供が可哀想で、やめて欲しかったんで言っちゃいました😅
余計怒ってましたけど笑
子供の対応してくれるだけマシだと思ってた方が良いんでしょうか?
- みちる(2歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
私はこどものイヤイヤにすぐ怒っちゃう側なので、旦那さんの気持ちわかってしまいます🥹🥹
困ったなーくらいでいられるみちるさん心広いです。
ただ、それで、妻に当たるのはなんか違うだろって思ってしまいました🥲絶対許さないって子どもすぎます……

たろうちゃん
あるあるー。
わかります。
うちの旦那もたまにイラッとして乱暴に扱ってるときあって、私も注意してます。怖いし危ないしやめてってなりますよね!
-
みちる
回答ありがとうございます😊
ありますかー😭
寝ぼけてる子供に対するには怖すぎて😅
やめて!ってなります!
注意してるお仲間さんが居てくれて良かったです😂- 11月13日
みちる
回答ありがとうございます😊
イヤイヤしてるので既に怒っちゃうということですね😵💫
なるほど😓
ありがとうございます😭
絶対許さない、とかすごい剣幕で言われたので、もう、どうしようって感じです笑