
初期の流産後、お風呂で咳をして血の塊のような物が出た。病院へ行くべきか不安。経験のある方いますか?
こんばんは。夜遅くにすみません。
10月の中旬頃に初期の流産になり、先週にやっと出血もなくなり病院の先生からも、これで終了で大丈夫と言われました。
今日の夜にお風呂に入っていたときに咳き込んでしまいその時に力が入ったのかなにかでてきた感覚がありみたら血の塊のような物がでてきてました💦
血かと思ったのですが、触るとかたくて血ではないみたいです。大きさも結構大きくて、小指の第一関節くらいの大きさがあります。
なんなのかよく分からず、ちょっと怖いです😥
経験ある方いますか?
皆さんなら病院いきますか?
旦那に言うと、大丈夫じゃないかと言うんですけどなんなのかが謎すぎて怖いなぁと。。
少し気持ち悪い話ですみません。
- みゆ
コメント

と
流産の時の出血か内容物が自然排出したのかもしれないですね。
鮮血は出てないですか?
心配なら出て来た物を持って病院に行きます。

にんにん🔰
何なのか分かりませんが、私なら病院に電話して聞いてみます。言葉で説明して、伝わればいいのですが…
もしまだトイレに流したりしていないようであれば、ジップロックに入れたり、写真撮ったりして、次回の通院時に見せると思います。
-
みゆ
そうですよね。。
お風呂だったのでまだ一応とってあります。
病院に聞いてみるのがいいですよね。- 11月12日
みゆ
診察で超音波で診てもらったときにもう綺麗になってるって言われて、出血もなくなってたんです。
お風呂のときから出血はありません。
そうですよねー。病院いくか悩みます。
と
流産後に何が出て来たのであればよっぽど大変な事になるとかでは無さそうです。
でもやっぱり心配なので
病院行く事をおすすめします!
みゆ
そうなんですね!少し安心しました。
調べても全然わからなくて😥
病院行ったほうが安心もできますよね。