※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の息子のおでこが出ていて心配です。将来の頭の形や発達について不安があります。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

おでこが出ていて心配です、、

生後10ヶ月になる息子のおでこ(前頭葉の部分)のでっぱりが気になっています。

おでこが出ているため、
頭位も成長曲線の上ギリギリとなっています。
会う人会う人に頭大きいね〜(悪い意味ではなく)と言われます。笑

将来の頭の形も心配なのと、
乳児の時に前頭葉が成長しすぎているのは発達障害や自閉症の子供の傾向としてみられる、という研究論文もネットで出ていたので少し心配しています。

近い月齢のお子様でこのぐらいおでこ出ていたけど気にならなくなったよ、という方いらっしゃいますでしょうか??
拙い表現での質問すみません。

コメント

初めてのママリ

おでこの出っ張り、頭の歪みがあり、脳神経外科で診てもらいヘルメット治療したら良くなりましたよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🙏✨

    なるほど!
    月齢浅い頃の方が治りやすそうですね🤔

    頭の歪みなども気になってきたら私も検討してみようと思います🙇‍♀️✨

    • 11月12日
yu

うちのこもでこっぱちです!
わかります😂顔は大きくないのですが、おでこが出ているため頭位が大きめです😅

ちなみに10ヶ月ごろの写真はります。

今は1歳4ヶ月ですが、前髪が伸びてあまり目立たなくなりました。
現段階では発達には問題ないように思います。

私は我が子のでこっぱち、かわいくてチャームポイントだと思っています❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🙏✨

    そして可愛いお写真まで一緒にありがとうございます🥹♡

    今は1歳4ヶ月で特に気になることもなく成長されているとのこと、安心しました😭✨

    私ももう少しチャームポイントと思って様子をみてみようと思います🙏💓

    • 11月12日
  • yu

    yu


    心配になりますよね😭
    我が子は向き癖もあって、右が絶壁でヘルメット治療なども調べました🥺
    でも、頭の形は経過とともに良くなることが多い、と聞いて見守ることにしました。

    今でもでこっぱちで頭の形は左右非対称ですが、以前に比べたら整っていますし、髪の毛が伸びてほぼ気になりません😌

    息子さんのおでこ、私はすごくかわいいと思います😍
    頭が大きい分、脳みそがたくさん詰まって、賢い子になると思ってます❤️

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    向き癖分かります🥺笑
    お昼寝の時とか横向いて寝たがるので左右均等に向くように仕向けてます😂

    確かに髪の毛のびてきたらあんまり目立たないですねきっと🤔

    仰る通りあとは段々と成長と共に綺麗な形になっていきますように🙏🥲

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすいません。我がと似ております。その後のお子さんの成長はどうでしょうか?よければ教えてください😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気づくの&返信遅くなりすみません😭

    頭囲の成長はその後落ち着きました!(それまでは半月毎ぐらいで家で測るごとに徐々に増えていたのですが、、)

    元々息子は1ヶ月早産だった為、その後病院でのフォローアップで時々先生に診てもらっており、その際に聞いてみても成長曲線からはみ出てなければ大丈夫だよ〜とのことを言われています。

    (気にしていた発達面は元々がゆっくりの為、少々周りと比べるとのんびりなペースではありますが徐々にできることは増えてきています🙏✨)

    頭囲が成長曲線からはみ出る、等であればお母さんも心配かと思うので、安心材料としてお医者さんに診てもらうのもありかなと思います🙏!

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、返信ありがとうございます😭

    我が子も発達ゆっくりで、ゆっくりというか不安なレベルで、、、。
    ちなみにどんなところがゆっくりさんですか😭?

    頭囲は、今のところは
    はみでたりはしていません🥲

    • 2月28日