
お子さんがよく寝るときにおっぱいが張って痛いとき、起こすべきか悩んでいます。同じ経験の方、搾乳していますか?
完母でお子さんが夜通し寝てくれる方、夜中におっぱい張りませんか?😳
生後2ヶ月になったばかりの子が今日初めて6時間半ぐっすり寝てくれていたのですが、おっぱいがパンパンに張って痛くなって来たのでオムツ替えをして起こして授乳しました😂
上の子はこの時期2~3時間で起きていたので、下の子がこんなによく寝てくれるなら無理に起こさず朝まで寝てて欲しいです😂
でもおっぱいが張って痛いし…💦
同じような方は気にせず寝かせておきますか?
途中で搾乳したりしてますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

らむりん
痛いし、赤ちゃんって脱水にならないかな、って気になって起こしておっぱいあげましたよ!

𝒪𝓏𝒾 .:*✩🦹ひれ伏しそう
新生児のとき以外は起こしてまでは飲ませず寝かせてました😚
最初は痛いときもあり搾乳してたりしてましたが
だんだん慣れて搾ることもなくなりましたよ👶
寝てくれると助かりますよね🤣💗
-
はじめてのママリ🔰
だんだんと慣れてくるのですね✨
気にせず起きるまで寝かせておこうと思います😄- 11月12日

なこ
上の子がそうでした!
やはり自分で少し搾乳してました💦
その後GWで出かけたら乳腺炎になったので、助産師さん呼んでおっぱいケアしといたほうが良かったなと思いました😭
-
はじめてのママリ🔰
乳腺炎にはなりたくないですね😭
日中はまだ2~3時間おきに授乳しているので夜中の張りも昼間で解消してくれるので様子見て、張りが続くようなら搾乳もしたいとおもいます!- 11月12日
-
なこ
上の子は飲んでも5分ずつだったのですが、下の子は割と5分ずつを2往復なので、今の所大丈夫なのですが、これが間隔空いたり、5分ずつで済むと怖いです🥲
授乳時間が減ることや間隔が空くことはありがたいのですが、乳腺炎リスクが上がることが怖いですよね…- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣
乳腺炎に気を付けつつ授乳したいと思います😄- 11月12日

もふもふ。
起こさず寝かせてます!
今日は気づいたら前の授乳から8時間でした🤣
よく寝てくれて助かりますが、起きたらおっぱいはパンパンでした😅笑
あまりに張って痛ければ、起こして飲ませます!
乳腺炎なるのも嫌なので🥺
でも、私もぐっすりなので泣いて起きなければ、朝方までそのままになっちゃいます😂
-
はじめてのママリ🔰
8時間!✨
それくらいぐっすり寝てくれたらありがたいですね😂
私も夜通し寝たいです笑- 11月12日

しおり
張ります😂自分が起きてしまうほど張ってたら子供も起こして飲ませますが、寝れるくらいだったら私も子供も全然寝てます!
うちもここ最近は朝まで起きず、8時間くらい空くようになりました🤔
-
はじめてのママリ🔰
朝までぐっすり寝てくれると助かりますね✨
無理に起こさず自然に起きるまで寝かせておこうと思います!- 11月12日

しま
上の子の時は乳腺炎によくなっていたので、0時頃に起こして授乳していました。
でも癖になって夜間授乳が終わらなくなるのも心配になったので、6ヶ月の頃にやめました。
もちろんパンパンに張って、授乳の代わりに搾乳してましたが、寝過ごすとガチガチで詰まってしまいました…😱
1週間ちょっとすると張りが落ち着いてきたので、その後は快適でしたよ😃
-
はじめてのママリ🔰
1週間くらいすると落ち着くのですね!
今のところ乳腺炎になるほどではないので、様子を見たいと思います😊💡- 11月12日

みかん
私も張って辛い時はおむつ替えしておこして飲ませてました!
もう今はおっぱいもわかってきたのか、あまりはらなくなってきて痛くて起きることは無くなりました!
-
はじめてのママリ🔰
安定してくれば張らなくなってくるのですね✨
様子見て大丈夫そうなら起きるまで寝かせておこうと思います!- 11月12日
はじめてのママリ🔰
脱水は心配ですよね😣
何ヶ月くらいまで起こしてあげていましたか?💡
らむりん
うちも良く夜寝たので6時間くらい空きましたが夜中1回は起こして飲ませてたら癖になったのか卒乳まで夜泣き続き飲んでましたよ😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣💦
できれば癖になるのは避けたいところですよね😂
様子を見ながらあげたいと思います!
らむりん
うちはおっぱい詰まって白斑できたり辛い思いいっぱいしたので授乳中はむしろ飲んでくれた方が有難いです😊
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😣💦
大変でしたね😭
私は今のところ詰まることはないですが、詰まりそうになったらいっぱい吸ってもらいます😃