
旦那の洗い残しについて批判コメントで心折れました。旦那の洗い残しに冷静に洗い直せるか、喧嘩後に質問したら批判コメントばかりでした。赤ちゃんの哺乳瓶に汚れがあっても冷静にいられるでしょうか?
旦那の洗い残しについて質問したのですが、批判コメントあって心折れました😩笑
今すぐ使いたい哺乳瓶に旦那の洗い残しがあっても注意せずに冷静に洗い直しできますか?😭
旦那と洗い残しについて喧嘩をしたので質問したところ、
・そもそも手伝いをしてくれる旦那の方が少ないから感謝すべき
・何も言わず洗い直しする
・私だったら洗い残し注意されたらやりたくなくなる
などと批判コメントばかりでした、、😂
そういった方は赤ちゃんが泣いてミルク作ろうと手に取った哺乳瓶に汚れが付いていても冷静にいられるんですかね☹️?
私ならイライラして無理です💦
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
専業なので、手伝ってくれたらありがとうって思います!
注意するとしても、洗い流しあったよ〜😬って軽く言うくらいですかね🤔

🧸𖤣𖥧
ケンカにならないような言い方で伝えますね🤔
今後気を付けてほしいですし
一言言っておかないと気が済まないので笑
-
はじめてのママリ🔰
私も一言言わないと気が済まないタイプです!!
旦那が何も言われたくない派なので喧嘩になります。。笑- 11月11日

はじめてのママリ🔰
きっと私も批判コメント
って言われるだろうけど😂😂
何も言わずに洗い直しします笑
性格の問題もあるしここで
共感コメントは期待しない方がいいですよ💦
分かち合えるリアルな友達に
愚痴る方がよっぽど
ストレスフリーだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
凄いです😭
リアルな友達に子持ちがいないのでママリが良い愚痴り先だったんです😂- 11月11日

かぴ。
なぜ批判されるのか分からないですね😢
私なら普通にちゃんと洗えてないんやけどって言いますし、イライラ案件です笑
そもそも手伝いをしてくれる旦那が少ないから感謝すべき=ちゃんと最初から最後までやってくれたら感謝するけど中途半端にやられるとイライラする
何も言わずに洗い直す=二度手間ですし、その場面を旦那が見てたらきっと喧嘩になりめんどくさい
洗い残し注意されたらやりたくなくなる=そもそも綺麗にするために洗うのだから洗い残すな
ですね、私なら笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も全く同じタイプです😂!!笑
コメントに対する答えもとても共感です🤣!!- 11月11日

みき
家事育児に関しては絶対お互い不満はあると思うので
ちゃんと〇〇してよ💢っていうよりも、やってくれてありがとうっていう気持ちでいた方がいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
感謝はあるのですがイライラも出てきてしまって、、😭- 11月11日

はじめてのママリ🔰
「冷静に洗い直しできますか?」だと少なからず「何も言わずに洗い直しする」という回答も出てきます。
「旦那の洗い残しでイライラします。共感してほしいです。」くらいの文言を書いた方が求める回答をもらえると思います!!
-
はじめてのママリ🔰
確かに共感を求める文の方が回答もらえそうですね!!
- 11月11日

モモ
いや、洗い残し…嫌ですね‼︎
やるならキチンとやれ‼︎ですね‼︎
出来ないなら手伝うな、やれる事を探して少しでも手伝え💢と思います。
前回の質問が分かりませんが、洗い物に汚れついてたらまた洗わなきゃいけなくて二度手間になってムカつきます‼︎
私は長女が洗い物やっておくよーで汚かったら、やるならキチンとやらって怒ります‼︎
手伝うだけマシと思う人もいるかもしれませんが、良い大人になってもそのままだと思います。
その時に注意されなかったからサーモンさんの旦那さんが居るんだと思います‼︎
小さい頃から教えていればキチンと治るはずです‼︎
家事の手伝いしたから偉いと思う旦那は私は要らないです。
今は母親父親お互いある程度同じ立場だし正直家事育児が1番の大変な仕事です‼︎
なのでそれを手伝うって感覚がムカつきます。
-
はじめてのママリ🔰
とっても共感します😂😂!
前回の質問で育ちの問題でしょうか?とも聞いたのですが、夫婦の問題です。。とのことでした🤣笑
私も小さい頃からの教育も関係あると思ってます!- 11月11日
-
モモ
だいたい子供の時に手伝いして無い人が父親になって手伝ったんだから褒めて‼︎が多いんだと思います‼︎
友達の旦那なんて今でも義母がやるのが当たり前とか聞いてて苛立ちしか無いですもん‼︎
イクメンって言葉自体が要らないです‼︎
子育て2人でするのが当たり前、嫁の負担を少しでも減らせ‼︎と本当に思います😭
子供が大きくなって学校問題、子供の精神支えるのが母親が当たり前で毎日仕事と子供達の事で身体ボロボロなので寄りそう旦那しか要らないと思ってしまいます🤣💦
本当赤ちゃんの時も大変ですが、成長した子供達めちゃくちゃ大変です‼︎- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
イクメンなんて言葉要らないですよね😂!!
私も旦那が子育てするのが当たり前だと思ってる身なので、やるなら最後まで責任もってやるのが常識だと思ってます😤
私も共働きなので寄り添う旦那が必要です。。
これから成長してからも大変ですよね、、、😭- 11月11日

ままり
イライラするほどではないので自分で洗って、傷つかないように洗い残してたよって一言言います
-
はじめてのママリ🔰
凄いです😭
赤ちゃん泣いてると待たせなきゃ行けなくて大泣きだし、余計にイライラしてしまいます。- 11月11日

ままり
わたしもイライラして無理です!
手伝ってくれるのはもちろんありがたく感謝ですが、また洗わせてもきれいになるかわからないし(笑)二度手間っていうひとつ仕事増やされて黙ってなんかいられないですよ☺️
迷いなく何もしないんだから皿ぐらいちゃんと洗ってと言います😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんです!感謝はしてますが仕事増やされてイライラMAXです。。笑- 11月11日

🐶
人間ですからそんな時もあるんじゃないかな〜と思いますし、私も「あれ!?哺乳瓶の底の隅にミルク残ってるじゃーーーん!」と洗い残しを発見し、洗いなおすことあります😅
「ちょっと洗い残しあるよー!」とは言いますが、冷静でいられないほどイライラはしないです😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
赤ちゃん泣いてたので待たせて大泣きだしイライラしちゃいます😭- 11月11日

はじめてのママリ🔰🔰
今なら
「汚れ残ってたよ〜もう〜😂」
って思えますし言いますけど、
産後なら
「何なんこれ!目ぇ付いとるんか!?💢」
って絶対なる(笑)
ホルモンのせいですよ!
お疲れ様です🙌
-
はじめてのママリ🔰
産後のせい!!!!!
絶対そうです🤣🤣
ほんと納得しました😭
ありがとうございます!!- 11月11日

さな
いや当たり前に注意しますし、注意してました😂
適当に洗ってるから洗い残すという結果になっていて、それが菌の繁殖に繋がるんだから普通に危なくないですか?😂
大人が使う食器なら譲れるけど、赤ちゃんが使う物に関しては敏感になってもらわないと二度手間だし注意しない限りその後も頻繁に洗い残されるでしょうに😳
感謝とか注意によってやる気がなくなるとかは別の話だと思います🤔やるなら神経質に完璧にやれよと思っちゃいます🤔黙って洗い直されてるのもそれはそれで旦那さんが気づいたら腹立つと思いますけどね😂
それか赤ちゃんの食器類は手出しさせないかですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて良かったです😭
ほんと赤ちゃんのは敏感になってほしいです。。
やる気の問題は別ですよね!
私もそう思ってました😂
自分がやったものは責任もってやるのが普通じゃないの?と、、笑- 11月11日

退会ユーザー
イライラしますよね、
それが続いて何個も、とかだったら、もう噴火ですよ🤣
だけど、喧嘩になる方がイヤなので、もう洗ってもらいません😂
イライラを回避する手段で一番の打開策、という感じでしょうか🤔
-
はじめてのママリ🔰
分かります🤣!
私ももう喧嘩面倒臭いので自分で洗います!!!笑- 11月11日

はる
哺乳瓶に汚れなんて絶対許せませんね...
私は専業主婦なのにめちゃくちゃ怒るし、注意しまくって喧嘩になるタイプです笑
完璧にできないならありがたみだけ押し付けてきて、迷惑だし最初からやらない方がいいんじゃない?って思ってます。。
ありがたく感謝できる優しい人間になりたいです😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!!
私たちの食器ならまだしも哺乳瓶なんです!!笑
私も注意しまくりなので喧嘩です😂
私も感謝できる優しい人になりたいですーー😅- 11月11日
-
はる
めちゃくちゃ喧嘩した結果、少しマシになったんですが夫婦仲は悪くなりました😅
ちなみにうちの夫は粉ミルクの軽量も適当にやってて、ブチギレました笑笑- 11月11日
-
はる
計量の間違いです😅笑
- 11月11日

はじめてのママリ🔰
わかります。
使いたい時にすぐ使えなくてイライラするのもわかります😂
うちの旦那も注意されたらやりたくなくなると思いますが、何も言わずに洗い直ししたらこれからも変わらないし、手伝いって言うかそれって自分の子供の事だから協力してるだけでは?もし洗い残し気付かずに子供が体調崩したら?って思ったら、協力には感謝しててもイライラすると😅
コメントなんてみんな自分基準ですし、大体の人は共感してほしくて書いてると私は思うのでわからなかったらコメントしなければいいのにと常々思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
共感して下さりありがとうございます!!
言わないと変わらないですよね💦
そもそも子育ては手伝いではなく協力!ですよね!
確かにその通りです🤣- 11月11日

退会ユーザー
そもそも洗ってもらった事ないです😂😂
だからこそやってもらったら、ありがとう〜ってなって、え!って思いながらこっそり洗い直します。
何度も続いたら、洗ってくれてありがとうやけど、汚れてた〜って笑いながら伝えます🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
笑えるなんて凄い😭
それくらい穏便でいたいです。。笑- 11月11日
-
退会ユーザー
結果自分もイライラ伝えられたら腹立つんで笑って伝える選択肢です😂
それでも変わらなかったら、もう〜これで言わんよ、気づいてやってなります笑- 11月11日

mama
ミルクは作ってくれましたが、哺乳瓶洗ってもらったことないですー(>_<)
洗おうとしてくれる旦那さんが羨ましいです!笑
哺乳瓶3本使ってたので、今すぐ使いたいのに使えないって状況がなかったです^ ^

もも
洗ってくれるのすごい嬉しいんやけど...
汚れ残ってますよーーー😑🤚
って軽い感じで伝えますかね🧐?
イライラするかもしれないですけど、
旦那さん気づいてないだけだと思いますし、
1度伝えたらきっと丁寧に
洗ってくれるかもしれないですよ☺️
はじめてのママリ🔰
凄いです!!!
私もそれくらい穏便でいたいです。。笑