※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ARMY
ココロ・悩み

子供が退屈で遊び相手がいないため、幼稚園のグループに混じって遊んでいるが、ママ友との距離が遠いため、延長保育を考えている。

上の子を延長保育に入れるか迷っています。
仕事はしてませんが、15時に帰ってきても近所に遊び相手が居ないので退屈しています。
最近近所の公園で、他の幼稚園グループに混じって遊ぶようになりました。
子ども達同士は仲良しですが、ママさん達は、もちろん話しかけたら返してはくれますが、正直うちだけ違う幼稚園なので、無理やり仲良くさせてもらってる感がすごいです。

うちの子も、しつこいくらいにお友達に、「家で遊ぼう」と言ったりして、実際は迷惑に思われてないかとヒヤヒヤします。

同じ幼稚園のママさんで、一緒に遊ぼうねーとLINE交換した方はいますが、それ以来ほとんど会うこともなく、家も離れてるため、放課後頻繁に遊ぶのは現実的ではないです。

だったら延長保育に入れようかと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

いいと思いますよ〜!
おうちの時間も大切ですが、延長保育って家じゃ体験できないことや社会性を身につけてくれますし大事な時間だと思います( *¯ ꒳¯*)

私もたまに、あえて使ってます。

  • ARMY

    ARMY

    そうなんですね😲
    年中になって体力持てあましているので、少し預かり保育に頼ってみようと思います😳ありがとうございます😊

    • 11月11日