
旦那のADHDとアスペルガーについて、コミュニケーションが難しい状況。相談センターで対応方法を学びたい。
旦那の発達障害についてです。
現在病院でADHDの診断が降りています。
検査の時はADHDのことについてしかお医者さんにも相談していなかったのですが、ずっと旦那とうまくコミュニケーションが取れないと悩むことが多く(例えですが、赤信号だから止まるんだよ、ルールだからねと伝えても俺は進みたいから進むんだ、押し付けるなそれはモラハラだぞといった感じです)
昨日旦那と話し合って確認していったところ、アスペルガーの気質もあるんじゃないかという話に落ち着きました。
ADHDの症状についてはもう仕方ないものでお互いができることをやっていけばいいと腹を括って過ごしていましたが、アスペルガーらしき症状はどうも対応が私自身も苦しくなってしまいます。
発達相談センターも2人で行く予定ですが、アスペルガーのご主人がいる方はどんな風に会話や感情の対処をしていますか?💦
- A(2歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)

退会ユーザー
アスペルガーのパートナーをもつ人が苦労して病むのをカサンドラ症候群というそうですね。
私の友人で実際に耐えられず離婚してしまった夫婦がいました😔
インスタグラムでちくわという方がアスペルガー症候群の旦那さんとの話を描いたエッセイ漫画があります。
参考になることがあるかもしれないのでおすすめします!
カサンドラの人の1番の苦悩は、人に旦那のことを話しても、なかなか理解してもらえないことだそうです。
なので同じ境遇の人とコミュティを作るというのもアリかなと思います。
共感してもらえることがかなり発散になるかと。
コメント