
友人Aが他の友人と遊んでいる様子を頻繁に報告してくることに疲れています。育児中で遊びに行けないことを理解しているはずなのに、嫌な気持ちになります。
友人が別の友人と遊んでるアピールがしんどいです。
友人Aはことあるごとに私に「今友人Bとご飯食べてるよ」と写真を送ってきたりします。「今度遊びにいこうね!」と誘ってくるわけでもなく、ただその報告だけです。今日も私の家の近くにある100均で買っておいて欲しいものがあると連絡があったと思えば今さっき「友人Cが買ってきてくれるみたいだから!」と連絡がありました。じゃあ私に頼む必要あったのかな?と思うし、結局その後、2人で合流して遊んだ連絡もありました。
私は現在育児中でそう簡単に遊びに行きたくてもいけないのはその友人も理解しているはずです。というのも友人Aは早くに子どもを産んで手が離れているからです。育児をしていて遊べない気持ちはわかっているはずなのになんなんでしょうか?
育児は楽しいはずなのに、外では友人たちが遊んでいるのを見せつけられて嫌な気持ちになってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめて
めちゃくちゃ嫌なやつじゃないですか😇
友達でいる必要ありますか???😅
もう大人なんですし、気の合う人と仲良くしましょ✨

🍀
ダルすぎますね!🤭
嫌な気持ちにさせられるならもうフェードアウトおすすめします!!
-
はじめてのママリ🔰
ダルすぎますよね???
フェードアウトしようかな…- 6時間前
-
🍀
他の皆さんも言ってる通り、もしかしたら気遣ってくれてる可能性もまだあるかもしれませんが、子育て落ち着いたら遊ぼうね〜くらいの一言ほしいですよね😅
それが、あるのと、ないのじゃ全然違いますよね😓- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、遊ぼうねとかまた今度ねとかあればいいのに、わざわざ写真付きで送ってくる意味ってなんなんだろうって思います。しかも話の流れで言うならわかりますが、あえてLINEしてくるって何なんでしょうね…😢あぁ、私が育児をしてる間にみんな遊んでるんだと思うと虚しくなってしまいます…
- 5時間前
-
🍀
どーゆー意味で写真とか送ってくるの?って返信したいです🥹
ただ送りたいだけ!とか言われたらもう送らないでって言えるし、
遊ぼうねって意味!って言われたら、じゃぁ写真の後に遊ぼうねって言ってよー!って言えるし😚- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
聞いたらどんな反応なんだろう…(笑)ちなみに送られてくる写真の友人Cたちはこっちを向いていない、こっそり写真を撮った感じです(笑)
- 5時間前
-
🍀
尚更どーして送ってくるんでしょうね🤭
ハッキリさせたいです😂- 5時間前

はじめてのママリ
孤独にならないように気遣ってくれてる感じではないんですか??
私は誰とも連絡取らない、家に子どもと2人っきり…という状況が辛かったので連絡くれるだけでとてもありがたかったです。
もしかしたらご友人はそういう気持ちで主様に連絡してるのかも?と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
こまめに連絡をくれるのはわかるんですが、あえて遊んでる報告する必要あるんですかね?しかも誘ってくれる訳でもなく、私がそこに行ける訳でもないのに…。でもそうやって考えれるママリさんは優しいですね…
- 6時間前

ママリ🔰
連絡をマメに取り合っていると言うことは、親しくされてる友人なんですかね☺️
環境が変わると今まで波長があった友人でもズレて来ることがあるなぁと最近学びました🥲
同じように疲れてしまったので距離を置いたら、とても楽になりましたよ‼️
またお互い波長が合うようになったら連絡取り合えば良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
こまめに連絡とりあう友人のひとりです。環境変わったので関係性も変わっていくんでしょうかね…。一旦距離を置くことで関係が続くこともありますよね😭
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
ご友人がママリさんと連絡を続けたいがためにただ日常的な報告をしている悪気のない私日記みたいな感じですかね?
私はママリさんと同じ気持ちになるので、その連絡が来たら無視しちゃうかもしれません😂
-
はじめてのママリ🔰
なにかしら連絡とりたいがためなんでしょうかね😢だとしても内容考えて欲しいなと思うし、育児がつらい時にそんなLINEがきたら余計メンタルやられてしまいます…泣
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うーん、それ本当に仲良い友達ですか?
はじめてのママリ🔰
私も初めての育児なんで、こんなことをする子とは思っていなかったので連絡来るたび悶々としてます…