※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳8ヶ月の息子が最近幼稚園に行きたくないと言い、お腹痛いと言って休みたがっています。精神的な要因があるのか、時期的なものなのか心配です。

今3歳8ヶ月の息子なんですが、
幼稚園は毎日泣いているのはずっとなのでもういいかって
感じではありますが、ここ1週間くらい
行きたくない!!とずっと言います💦

それまでは嫌と言いつつもなんだかんだ行ってましたが、
最近行きたくない、休みたいと言うんです。

そうゆう時期もありますかね😭

朝から疲れちゃいます💦💦💦

お腹痛いとまでいうんで、本当に痛いのか、
痛いと言ったら休めると思ってるのか。
はたまた精神的なもの?💧

コメント

deleted user

うちの長男なんて、年長ですが毎日「幼稚園嫌い。大嫌い!毎日いろんなこと起きるからやだ。」と言ってますよ😅
一度休ませちゃうと「嫌だといえば休める」になるかと思い、「帰ってきたらこれしようね。〇〇も何やりたいか考えといてね!ママ、待ってるからね~」で送り出してます。
幼稚園はこれからの人生の基盤になりますし🤔
本人が「体調悪い」といったときは、「じゃあ、病院に行って、今日は一日お布団で静かに過ごそうね。テレビはなしだよ。」と言っています。そしてそれは実行します。
本当に調子悪ければ寝るし、元気なら遊び始めるので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌と言っても泣くまではいかないんですか??
    そうなんですよね💦癖になるのが嫌で、、
    こないだ一日休ませたら、その次の日も行きたくないとか言い出し😮‍💨

    幼稚園ではなんだかんだやってて、帰る時はニコニコなんです笑笑

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年少のころは泣いて嫌がった時期もあって、理由を聞いたら「ママやパパがいなくて寂しいから」と。「バス停まで抱っこだったら行けるかな?」と聞いてみたら「うん。」と言ったので、泣いてはいましたが、抱っこで連れて行ってました。長男前抱っこ、次男おんぶでバス停まで行ってたので、ご近所さんには歩いていけるようになったときに「お兄ちゃんになったね!凄いぞ!」と声をかけてもらいました😅近所では有名になっちゃってました🤣

    そうなんです。幼稚園では楽しく過ごしてると言われるんですよね🤔謎です。

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです!!ママがいないから〜。寂しいから〜。って理由です笑笑
    うちもバス停がお年寄りしかいないとこだから、みんなに知られてます😂
    そしてうちも下の子おんぶで、バス停まで抱っこwww
    一緒です!!

    うちもいつか歩いてバス停まで行ける時がくるのかな…

    • 11月11日
ママリン

毎日お疲れ様です🙌
今年長の息子がいますが
年少の時なんかはコロナ始まったばかりで、休みが多かった事もあり全く慣れること無く1年が終わりました💦
毎日玄関で行きたくないと泣きわめき、幼稚園に到着したと思えば泣いて吐き散らし、そのまま帰宅する事もありました😂😂先生にも呆れられていました😅
年中さんになって、好きな女の子が出来て機嫌良く幼稚園に行くようになったかと思えば、休み明けは園で帰りたいと泣き叫んでいました😰
年長になり、やっと落ち着いたかと思えばたまに行きたくない日もあります💧💧

原因は入園してすぐ、向かいの席の男の子にお茶をぶっかけられ、叩かれた事がトラウマになっていることです。
運悪く年長でもその子が同じクラスで、未だにイタズラ?いじめ?をしてくる事がある様です😥度が過ぎるので、相手の親子には一言言っておきましたが。。。。

長々、的外れな事言ってたらすみません。

もしかしたら、息子さんも嫌な事があったのかもしれません。原因を少しずつでも話てくれると解決に繋がるかもしれません😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きな女の子笑笑
    可愛すぎます🤣
    波がある感じなんですね😥

    私もなんか幼稚園であったのかなぁなんて思ったのですが、息子は誰とも関わり持たず無口貫いてて喧嘩とかそれは100ないんですが、、、
    ただ、何してるか話さないので分からないんですけど💦
    新しいイベントとか苦手で、ハロウィンとか色々続いてたのもあり明日は何するの?って聞いてくるようになりました😅

    年長さんくらいになると、言いたいことも言えるようになってきますよね!!あと2年……
    長い….笑

    • 11月11日
  • ママリン

    ママリン

    女好きで参ってます😂😂
    今も他の好きな子が出来たみたいで救われています😂

    いじめが無かったなら良かったです🙌
    年少さんの頃はうちも上手く伝えて貰えず困りました🤣なので毎日質問責めでした😨登園時に、同じクラスの子達が話し掛けてくれたのでその子達にも聞いたら、殴られた事が発覚しました💣💣

    うちも新しい事が苦手です🤣節分とハロウィンは怖いから余計に無理みたいです💦💦💦

    お友達が出来ると随分良くなるかと思います!
    参観日とか、行事、(直接登園なら登園時に)同じクラスの子達に話し掛けて「うちの子友達居ないから、遊んであげてほしいです!」
    と伝えると、案外周りも仲良しグループとか無かったみたいで遊んでくれたみたいです🙆🙆まるで選挙活動ですがww

    本当に毎日毎日すんなり幼稚園に行っておくれよと思いますが、思う様にはいかないもんですね😂😂😂

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女好きが可愛いーと思うのは今だけですよね笑笑

    新しいこと不安なんですよね💧分からなくもないが、、😮‍💨

    仲良いお友達いるみたいなんですが、キャッキャ遊んでるわけではなさそうで。うちはバス通園なのと、参観とかもなくてママ友作れずです😫

    • 11月11日
nakigank^^

上の方も仰ってるようにうちもします!

休んでもいいけど、ずーーと布団で大人しく寝てるんだよ。
だって痛いんだよね?
家にいたら遊べないからね。
っていつも言ってます!

今日は幼稚園でお絵描きやるんだって!
踊りやるんだって〜良かったね!
好きだもんね!
楽しそうだな〜って送ります。

おやつ用意して待ってるから行ってみよっか〜って送ります。
結局朝言ってただけで、先生に日中聞いたら痛がることもなく、はしゃいでたし、給食も野菜は嫌がったけど、普通に食べたと言ってました。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使えそうですね!!今度言ったら同じように言ってみます!!!
    最近の息子はイヤだしか言わなくてイヤイヤ期長すぎだろ。って感じなんですが💦笑

    幼稚園の前にじゃぁ特別にお菓子食べちゃう?なんて言ってもイヤ。。
    もう何提案してもイヤなので、心折れそうです😩

    • 11月11日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    園ではどうやって過ごしてる感じですか?

    もし幼稚園が本当に嫌なら幼稚園でも不安定になるはずかと。
    そうすると、先生から日中こんな感じで不安に思うことがあるんですがって相談があるかと思います。

    もしそうでなくて、よく幼稚園で普通に過ごせてるなら、やっぱ朝のパフォーマンスなんだと思います。😅
    受け止めるところは受け止めて、だけど幼稚園は行くところ!って頑として譲らない態度を見せれば、イヤイヤしても行くと思いますし、いつかは休んでいいよを期待してるかもなので、うちは休ませる時は先生から幼稚園で過ごせないと言われて、下痢や嘔吐が続いたら休ませると思いますが、それ以外なら休ませるという選択はないです。😂

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園は行ったらなんだかんだやってるけど、たまーに泣いちゃうらしいです笑
    困った時に自分の意見が言えずに泣いちゃったりとか。。
    そろそろ帰ってきますが、帰ってくる時はご機嫌です😅

    そうですよね!休むと言ったら休めるんだっていうふうにするとそれが日常化しちゃいますよね💧

    • 11月11日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    ご機嫌なら問題ないですね!😂
    先生からは日中水分摂ってくれない、ご飯食べないとなると、やはり休ませたほうがとか言われるようです。

    子供ってずる賢いので、一回休むと仮病使って休むようになるし、どんどん演技がうまくなると思います。😂

    • 11月11日