![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①夫名義で配偶者控除を記入しますか? ②夫が年末調整を受ける場合、配偶者控除を記入しますか? ③フルタイム共働きで、夫が稼いでいる場合の年末調整について。
同じような質問ばかりすみません。心優しい方わかるように教えて頂けると嬉しいです。年末調整なんですが、フルタイム共働きで夫の方が稼いでます。
私は年収300万ほどですが、今年は産休、育休で50万のお給料と別途、出産手当金、育児休業給付金を貰っていました。
①職場から年末調整の書類が送られてきたのですが私の方の書類に夫名義で配偶者控除等何か記入することありますか?
②逆に今年夫が年末調整を貰ってきた場合私の名前で配偶者控除等記入することありますか?
③フルで働いていた場合私は300万以上稼いでいる+夫の方が稼いでいる状況で夫の方の年末調整に何か記入することがありますか?
宜しくお願い致します(>_<)
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①奥さん側はいつも通りの年末調整です。特別なことは書きません。出産手当金、育休手当は含まず、お給料だけの計算です。
②奥さんの年収300万なら配偶者特別控除は受けられませんので、記入不要です。
③ないです。
退会ユーザー
②今年のお給料が50万という意味でしたら、旦那さんの方で配偶者控除に記入してもらいます!
はじめてのママリ🔰
詳しく有り難うございました!やはり今年は記入しても大丈夫ということですね!来年からは通常通り各々でやるということで、、、有り難うございました。