
友達との約束時の体調不良について、適切な連絡のタイミングや対応について相談しています。みなさんはどのように連絡しているか教えてほしいそうです。
友達との約束している時の体調不良、みなさんどうしてるか教えてください。
子供は体調崩しやすいので友達から当日
「子供が熱出した!今日遊べなくなった。」など連絡来たら仕方ないねー!と思えるのですが
自分側(私でも子供でも)だといつ連絡すべきか悩みます。
今のところ当日に体調悪くなる事は無いのですが
約束の1週間前〜5日前に体調崩しはじめて
3日前くらいまで体調良くならないと
「今こんな状態だから前日まで治らなかったら行けないかも」みたいな連絡をするのですが治っていけることもあり
これなら前日まで、もしくは当日の体調で決めるのもありなのかな〜と思っています。
結局当日体調悪くなれば遊べないわけですから。
そこでみなさんはどんな風に連絡してるか教えて欲しいです。
先日は友達と約束してましたが、チケットが無駄になる可能性もあるので私が体調不良なのを数日前に伝えたら友達も行かない。となり、前日まで様子見して行くことにしました。
今回は私も子供も風邪や鼻炎で2週間以上調子悪く咳が止まりません。明日にはまた良くなり、土曜日行けるんじゃ無いかな〜と思いますが長引いてるので悩んでます。
- えみり(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

🐨
2週間以上調子が悪いなら、明日良くなったとしても
またぶり返すかもしれないので今回は私だったら断るかもしれないです😅

はっち
私はいつも2.3日前までに体調が良くなってなければ今の症状を伝えて当日行けるか分からない事を伝えて、当日の朝早めに連絡するようにしています。
又、予定を立てる時にもそうなる可能性がある事を伝えた上で相手の都合がいい日に自分が行けたら行く!というような決め方をしています😌
ただ、結構長引いてるみたいですしまだ咳が止まらない。との事なので…
どうしても行きたい!その日会わなければもう会えない!
とかでなければ今回はやめてゆっくり休んで回復させた方がいんじゃないかな?💦と思いました🥺
お大事になさってください。
-
えみり
そうですよね。長引いているのでもう少し様子見て休んだほうが良いですよね。
相手に悪い気がして判断迷いますが、態度に出さないだけでこのご時世だから本当は休んでって思ってるかもしれないですよね。
お互い子持ちだと多少は急な体調不良やキャンセルは予想していたり、慣れていたりしますよね。
私は急に言われても仕方ないか。と思えますが、私側が都合悪くなりそうだったら
はっちさんと同じように事前に伝えて相手の意見を聞くようにします。- 11月10日
-
はっち
あれから体調大丈夫ですか?💦
私も急に言われても気にしないんですけど、他の人は分からないし自分が気にしないからこそ…って余計に気をつけちゃうところはあります😅
人によって変えてもいいと思いますけどね!
私の伝え方でよければ試してみてください😌- 11月15日
-
えみり
ありがとうございます。
子供はこの週末で咳もだいぶ減り痰が絡むのも治った気がします。
一方私は鼻水は出るし
たんの絡む咳も相変わらずです😣でも1日ずつ回数など減っているな〜という感じはあるのでもう少し辛抱です。
伝え方は約束の大きさ?重要性にも寄ると思うので
近所で遊ぶくらいなら当日とか
相手によっても考えて伝えてみます😊- 11月15日
-
はっち
お子様の体調落ち着いてきたようで安心しました♡
えみりさんも早く良くなるといいですね☺️
お大事にです😌- 11月16日
えみり
そうですよね…
私は3週間前から調子悪く、その10日後に同じ子と約束していて前日良くなったんで出かけたんですが…やっぱり良くならなくて鼻炎が長引き。子供もその間にまた風邪ひいてしまいました😣
ぶり返す可能性あるので今日子供の様子も見て判断しようと思います。