※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moca
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠リズムは朝、昼、夕がバラバラで、夜は決まった時間に眠くなることが多いです。時間を決めることが必要でしょうか?

生後1ヶ月の赤ちゃんって朝寝、昼寝、夕寝、夜
決まった時間に寝てくれますか?
夜は大体決まった時間に眠くなって寝ることが多いんですけど、
朝、昼、夕は眠たい時に寝かせてるので、基本的にバラバラです。ここの部分も大体時間決めた方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだまだ赤ちゃんのしたいようにしたらいいと思います🤗まだまだコントロール難しいですし、しようとするとイライラしませんかね??😌

  • moca

    moca

    そうですよね!
    日中の時間コントロールって難しいし、きっちり時間決めてやるの苦手なので多分イライラしちゃうか心折れちゃうかと思います😅

    • 11月9日
23

うちの子も寝たい時に寝かせてるし、寝てても上の子に起こされるしでバラバラです!!

  • moca

    moca

    寝たい時に寝かせるのが1番ですよね!!
    確かに兄弟いると時間通りに進めるのは大変そうです🤔

    • 11月9日
  • 23

    23

    今保育園行ってますが、1歳まではその子その子のペースに合わせてお昼寝などさせていきます!と言われていてみんな一人一人毎日バラバラにお昼寝してます!なので1歳くらいから生活習慣つければ大丈夫かなーって思ってます✨

    • 11月10日
  • moca

    moca

    そうなんですね!保育園がそうしているなら、尚更大丈夫そうですね!ありがとうございます!

    • 11月10日