※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

双子育児で向き癖が気になります。大丈夫でしょうか?

双子育児で事情がありセルフ授乳、自動授乳をしています。

横を向かせて飲ますのですが向き癖がついてしまった気がします。

普通に寝かせていてもミルクを飲ませる方向に首が向きます。

大丈夫でしょうか?

コメント

ぽむ

向きぐせは勝手についてたりもしますし大丈夫ですよ!
動き出したら頭の形も勝手に治りますし、寝っぱなしじゃなくなるので!
双子ならとことん楽しないとですよ😂

はじめてのママリ🔰

気にしなくて大丈夫かと思いますが💦
普通に寝かせている時は、窓の光や電気等の明かりはどちらの方向に有りますか?

明かりをみる習性があるので、向き癖とは逆方向に窓等の明かりがくるように寝かせると、反対方向も向いてくれるかと思います。

まんまる

ずーっと同じ方向いてたら絶壁になってしまいます。毎回の授乳ごとに左右入れ替えたりはしてないですか?
ミルク関係なく向きぐせがある場合もありますが、頭が歪んでそっちばかり向いている可能性もあるので直せるうちに直したほうがいいかなとは思います!絶壁になっちゃってヘルメット治療するとなると高額ですし💦

りり

双子育児本当にお疲れ様です🙌🏻

我が家もセルフミルクしてましたよ😊
こんな感じで簡易的に作って、向きを色々変えてました!

やっぱり向きたい方があるみたいで、娘は右、息子は左を向いて過ごしてました💭

ですが、寝返りをしてうつ伏せで過ごす時間が長くなったら自然と丸くなりましたよ🙌🏻


余談ですが、双子育児って普通の育児はできないです。
だからこそ、色んなものにたくさん頼って育てましょ🧡
我が子もテレビや色んなものに頼りながら育ちましたが、今のところ何も発達に影響ありませんよ🌷