※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那の国民年金で扶養控除はない。来年は150万稼ぐ見込み。130万の壁がない会社で働く。今年は80万しか働けず、同僚に150万稼がないと損だと言われ、どうすればいいか悩んでいる。

旦那が国民年金だと扶養控除ないですよね?

来年の働く計算したら150万程になりそうです。

秋から130万の壁が無くなった会社になります。

今年はコロナやおたふく風邪、娘の学校いきしぶりで思うように働けなかったり、結果的に80万しか働けませんでした。

同僚に旦那さん自営の方いるんですが150万くらい働かないと損になるよと言われました。
うーん。ギリギリどうして行ったら良いのか分からなくなりました。


コメント

ママリ

旦那が社保だろうと国保だろうと、妻の年収によって配偶者控除や配偶者特別控除は受けられますよ。

旦那が国保ということは、主さんも国保だと思いますが国保なら働き損とかないです。働けば働くほど手取りは増えていきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    増えるんですが、結局税金も増えることになるので注意とYouTubeで見て混乱しています。

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    130万円の壁がなくなった会社にお勤めということですが、主さんはご自身で働く職場で社保に加入してるんですかね?
    それとも国保?

    来年は150万円ほど稼げそうってことですけど、一番いいのは主さんご自身で社保に加入です。
    ご自身で社保加入して150万円稼げれば、それは損の域脱出してます。

    • 11月9日