子どもの発達についての相談。療育を勧められ、障害の可能性にショック。乗り越え方や成長についての経験談を求めています。
質問ではなく、モヤモヤを吐き出させて下さい。
言葉が遅いことが気になり、ずっと役所ヘ定期的に発達相談に行っていた上の子。
先日、療育を勧められました。
元々教育関係の仕事をしていたので、言葉が遅いことがきっかけではありましたが、理解力の点も問題があるのかな…と感じて相談を続けてきました。
★指示は通るけど、簡単な会話しかできない。(いつ、どこで、誰と、なにをしたは無理、誰とどこに行ったも無理)
簡単な質問(名前、年齢、好きな食べ物、好きなテレビなどは答える)
★オウム返しが目立つ(分からない質問や叱られたとき)
★対人関係苦手
★階段はまだ足を揃えて登り降り
★こだわりなし
★急な予定変更も問題なし
★感覚過敏はありそうだがつま先立ちはしない
★エレベーターやエスカレーターは好きだがその場からはすんなり離れる
★車のタイヤが好きだが、ずっとタイヤを見ていることはない
★所かまわず寝そべるような激しい癇癪なし
★並べたり、仕分けしたりもなし
★何かに特化して暗記(数字や国旗等)もなし(働く車は好きだが、特化してるほどではない)
★手も繋ぎたがる
★抱っこが大好き
★食べ物の好き嫌いは多いが意欲はある
★トイレでおしっこうんちはまだ
★スーパーのカートに座れない(ベビーカーや自転車は座る、妹が座ったカートに立ち乗りして楽をすることは覚えた)
ざっとこんな感じです。
恐らく軽度知的障害のASDかな。
正直、自分の子どもが療育を勧められたことにショックを受けています。
頭では、早期療育が良いと分かっています。親のエゴより子どものために動くべきです。でも早期療育による誤診も有ることも事実ですよね。
来年から幼稚園。仕事では、集団に揉まれる事で育ってきた子どもたちも沢山みてきました。我が子も集団で育っていくのでは?!という期待もあります。
でも、勧められたのなら何かしらあるはず。
我が子に障害。
皆さんどのように乗り越えていますか。公園でも、スーパーでも親子を見ると、なんだか私たち親子だけ置いていかれた気分になります。
療育を受けない選択肢はありません。
でも今、心がモヤモヤして、気持ちが辛いです。何で我が子なの。
乗り越え方、向き合い方、乗り越えたきっかけ、向き合えたきっかけ、また、小学生、中学生、高校生になってどのように成長していくものか、先輩ママさんのお話を伺いたいです。
どんな事でも良いので、教えて頂けますか。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
ママリ
うちの子も言葉が遅い事から療育始めました!
2歳から始めて今6歳ですがまだ通っています😊
やっぱりショックはショックですよね。なんとなく自分でも発達障害かな?と思ってはいながら診断名つけられたりハッキリは認めたくないと言うか😓
でも療育では診察はしません!診察していいのはお医者さんだけなので、療育の先生などはハッキリ発達障害だと思うなど口にしてはいけない事になってるので誤診はないかな?と思います😌
うちの子は療育と市の発達の診察両方行ってますが発達検査など受けて今だにハッキリ診断名はついてません💦
療育に関しては民間の療育に行ってるのですが、私の悩みも先生に相談できるし子供もプロに相手してもらえるので行って良かった事しかないです☺️
はじめてのママリ🔰
息子が5歳です。
2歳頃から指示の通りにくさが気になり、1歳半検診の追加で役所で相談したところ、簡単な発達検査をうけて、3歳頃から療育(言語訓練)に通っています。
女の子が2人いるので、理解度にかなり違いがありますし、他の子を見てても、会話のやりとりが薄いというのか…何か違うかも…という気持ちは消えません。
でも、息子なりに成長していますし、1対1のやりとりなら少しずつできるようになりました。
一見すると目立ってはわからないですけど、発達検査では1歳ほどの遅れがあります。
不思議と私は療育に通うことになんの抵抗もなくて、訓練を受けることでこの子の苦手なことがなくなれば。人と話すことが経験できれば。という思いしかありませんでした。
ただ、診断がおりた訳ではないので、まだどこかに追いついてほしい…という望みはきえません。
ママリさんのおっしゃる通り、幼稚園に入ってから、息子もぐんと成長しました。それに息子の特性を知ることで、担任の先生に相談して、困っていることや、苦手なことは手伝ってもらえたり、もしかしたらできなくてからかわれたかもしれないことを回避できたりすると思います。
私もまだまだ不安が続く中ではありますが、本人が生き辛そうでなければ、水が苦手だから水泳を習う。運動が苦手だから体操教室に通う。
今はまだそんな気持ちでいいのではないでしょうか。
長くなりましたが、少しでも心が軽くなれば幸いです(´▽`)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました。お子さんの事をとてもよく考えていらっしゃり、見習わなくては…と思いました。療育に通い、そこで発達検査、お医者さんの診察があるので、療育へ通う事より、子どもに何か障害が見つかるのでは…というモヤモヤした気持ちなのかもしれません。
おっしゃるように、もっと前向きに考えていきたいです😌- 11月9日
退会ユーザー
重度知的障害、自閉症の療育手帳Aの3歳の子がいます。
うちの子の場合、明らかに他の子と違ったり遅れているところが多く、
とにかく普段の育児が大変すぎて、何かあるのではないか。とはずっと思っていました。
それでも、最初は1歳半検診で引っかかり、療育をすすめられて、
うちの子って障害があるんだ。と何となく察した時は、
やはりショックで。
泣きそうになりました。
でも、日が経つにつれて、
むしろ他の子とどこか違う原因が障害のせいだとわかったのは良かった。
これから療育に行って色々教えて貰えるから
今までの、どうしたらいいのか分からない、先の見えない不安な気持ちは無くなるのなら良かった思うようになりました。
小学校など将来のことはまだ分からないですが😣
でも、療育行くとやっぱり成長しますよ。
もう療育園行きだして1年になりますが、
すごく活発になったし、
出来ないこともできるようになったし。
ママを認識してなかったけどするようになりました✨
我が子が障がい児、と障害児であることを意識するよりも、
可愛い大好きなわが子に、たまたま障害があっただけ。と思っています。
障害があっても、可愛いわが子には変わらないし、
障害があるから出来ない、仕方ない、と思うのではなく、
色んなことができるようになるように前向きに頑張っていますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
可愛い我が子に、たまたま障がいがあっただけ。
そうですよね。可愛い我が子には変わりないのですから。
そして一年で、お子様は随分成長されましたね😲
我が子も療育にお世話になり、幼稚園で刺激を受け、のびのび成長してほしいと願っています!- 11月9日
もこもこにゃんこ
知的は無い自閉症スペクトラムの子どもがいます。
幼稚園から指摘があった時は驚きました💦
家では問題なく、信じられませんでしたが、周りが成長するに従って、行事なんかで園に行くと差が分かるようになりました💦
マイワールドマイペースなので、それはそれで面白いな〜と感じる事もあります😊
一般的なものとは違う所に興味があって、私の世界を広げてくれたな〜と感じます✨
今は小学生ですが、
幼稚園の時は行事なんかではダンスとか歌が好きじゃなくて、ほぼやらなかったのに、小学校の運動会ではバッチリ踊ってました😳ちょっと泣きそうになりました😭
音楽の授業が不安でしたが、歌ったり振り付けしたりしてるらしいです😳
放課後デイサービスに行ってますが、長期休暇も朝から夕方まであるので、私的にはすごくありがたいです✨
子供もとても楽しそうで、私は自由な時間が取れてラッキー✨みたいな😁
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!
お子様の成長素晴らしいですね!
我が子も体操やまねっこ遊びが苦手です。
やらないわけではなく、自信が持てたらやります(笑)
運動会とか、やってる我が子の想像するだけでウルウルします(笑)
放課後デイサービスに通われているんですね!
お子様は普通級、支援級どちらでしょうか?差し支えなければ教えていただけますか?- 11月9日
-
もこもこにゃんこ
支援級です。
国語と算数以外は普通級で受けてます。
支援級は人数が少ないので、練習も緊張せずできるみたいです。
そこである程度自信つけれるので普通級の子に混ざっても出来たのかもしれないです😊- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
授業によって、選べるのですね😲小学校のシステムはよくわからないですし、学校ごとに違うともいいますが、選べるシステムはいいですね!!
給食やホームルームなどは普通級ということでしょうか?- 11月9日
-
もこもこにゃんこ
うちの子の学校は、給食やホームルームは支援級でやります。
なので毎日給食当番です😁
体育も支援級全員でやるので、体育は支援級と普通級の両方でやっててやたらあります🤣
1日に2回体育の日とかあります。- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
身体を沢山動かすとスッキリしますし、いいですね😊
細かく回答頂き、ありがとうございました🥺❤️- 11月9日
るるい
私の思ってることなので.........
息子はグレーなきはしますが特に保育園から指摘はないです。
私は自分の子がこれからたくさんの人と関わってたくさんの経験をえるのに人と違う。なんか違う。
ちょっと怖い。
とか周りに思われたくないです。
昔は発達に障害があっても変わり者で通ってて。
でもその子の親はいつも先生に頭下げたりしてるのを今でも覚えてます。
今の時代すぐ診断がつくのも??って、思いますが、それでも子供の生きるためによりいい環境で成長できる手助けをしてくれる。自分の子を親だけじゃなく色んな人が見てくれることの安心さが私は療育に通ってみてくださいといわれたら前向きに考えると思います。
子供のとりまく世界にたくさんの人が関わってくれることが私は何よりもありがたいと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
子どもの取り巻く世界に、沢山の人が関わってくれることが有り難い
とても素敵な考えですね。
いろんな方向から、子どもを見てもらえると考えたら前向きになれますね!
何度も何度も読み返させて頂きました😌- 11月9日
はじめてのママリ🔰
乗り越えるのはとても難しいことですよね、私も、私が聞いた中でも、乗り越えましたというお話はあまりなくて、やっぱり皆さん苦しい気持ちのままやってきているのかなと感じます。療育の勧めなど他人からの指摘はショックも大きいですよね。
特性についてですが、正直、良くも悪くも年齢が上がるとかわっていくところはあると思います。ベースは変わらないとは思いますが…
我が子でいうと、2歳児ごろに気になってた特徴で成長でほぼ無くなったものも多数ありますが、逆に2歳児のころ無かったのに後から出てきたりもありました(例えば、切り替えはあんまり指摘されたことなかったんですが4歳頃切り替えは悪くなった時期がありました…)。
ある程度大きくなると、得意なことも分かりやすくなってきました。うちの子は年齢と比較しても迷路が得意だったり折り紙など上手です。こういうのは育つごとに分かってきました。
集団に揉まれて育つ子もいるけれど集団に放り込んだだけではストレスがたくさんかかって適応できないという子もいます。その場合、加配や療育で丁寧に見てもらったことが効果を産むことも多々あると思います。
うちが療育で得たかなと思うのは、
大人に助けを求めるのが上手になった
手洗いの腕まくりな小さな生活の動きが上手になった
前に出ている大人に注目する力がついた
自分でペアの子を探すなど小学校でありそうな動きの経験ができている
最近は、主語述語を省略せず文章で説明する練習をしていて、自分の考えなどを説明するのが前よりも上達してきたなと思います。療育に行って劇的に伸びるというよりも、療育で聞いたことを家でも取り入れたりして少しずつ積み重ねてる感じですが…
色々な相談に乗ってもらえることも親としてありがたいですね。2歳児の可愛い時期から見てもらってるので、先生達からとてもかわいいと言ってもらえるのが救われます。
はじめてのママリ🔰
3歳から週4で療育通って
幼稚園入園前に卒業しました。
言葉が遅いのがきっかけでした。
知能的には高くてコミュニケーションを深めれば改善するかも!と思って通わせました。
結果療育通って正解でした!
私的にですが、療育通えるのって凄いラッキーなこと✨
通えない又はうちの子は障がい者ではない!と断言して通わせないご家庭もあるので…
小学生くらいになればどんどん差が出てきたり、自信の損失にも繋がるので、やはり早期療育の有難さを感じました。
幼稚園などと併用して通ってる方実は多いです。言わないだけで。
その子の成長のサポートをしてもらう場に第三者がああやこうや言うのも違うし、堂々としてれば大丈夫ですよ✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌お子様、6歳ということは、年長さんですかね?
小学校は普通級の予定ですか?また他に困り事などはありませんか?差し支えなければ教えて下さい。
子どもの通う療育はお医者さんも常に居て、最初に検査をしてから療育の日程を決めるようです。空き待ちが、多く実際通うのは早くても夏頃からの予定です。
発達検査…ホントに怖いです😢
ママリ
年長です😊
支援級か普通級悩んだのですが、とりあえず普通級にすることに決めました🙂
うちの子もおともだちの関係苦手な方で悩んでたんですが、年長になってから仲良く遊べるようになって年長で色んな面が成長したなぁと思ってます😌
困り事は喋るのが遅かったのでとにかく滑舌が悪く伝わらない事が多い事ですかね😅
後、長い単語は今だに言えません🥲覚えられないみたいです😓
トリックオアトリートが言えないままハロウィン終わりました笑🎃
発達検査怖いですよね🥲
なんで改めて数字で現実突きつけられるんだろうと憂鬱で仕方ないです😔
でも喋れるようになって年々検査の結果はよくなってます☺️
はじめてのママリ🔰
遅くまですみません🙏💦
なるほど!成長して検査結果良くなっているんですね🥺✨
やはり療育は良いことしかないですよね😌幼稚園と療育で、沢山刺激を受けて欲しいです🥰
色々と教えて頂きありがとうございました😌❤️
ママリ
最初は葛藤だらけでしたが幼稚園にも療育にも慣れると段々余裕が出ました☺️我が子の著しい成長もありますが!
でも発達検査だけは今だにすごく緊張します笑😓
いいえー!色々とうまくいきますように❤️