
コメント

ママリ
添い寝おしゃぶりトントン(いらない時もあり)で難なく寝てくれました😆
寝返りし始めちゃった4ヶ月くらいにやってみたら意外と眠れて、それから少しずつ卒業しました☺️
ママリ
添い寝おしゃぶりトントン(いらない時もあり)で難なく寝てくれました😆
寝返りし始めちゃった4ヶ月くらいにやってみたら意外と眠れて、それから少しずつ卒業しました☺️
「ねんね」に関する質問
2歳4ヶ月、言葉の遅れが気になります。 言葉が1文字なのが多いんです。貸して→て、いちご→ご。 2語文は一応出てます。ねんねしない。バーガーちょうだいママ行こう!これはしっかり全部言葉が出てるものですが、ご、…
独り言が多いのは自閉症の特徴なのでしょうか? 息子の場合言葉は100語くらいはあり 2語文もちらほら出てきてるのですが 独り言が多くマイワールド強めです。 何かものを見つけるとその名前を連呼したり 急にまてまてー…
いつかは勝手に寝てくれる時が来ると思って いつも寝かせる時は最初から抱っこゆらゆらで寝かせてます 抱っこで寝かせた方が夜は確実に寝てくれるので そっちの方が手っ取り早くて良いと思って ずっと抱っこでゆらゆら寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きゃあ
スワドルのときもトントンされてましたか?トントン寝なくて💦結局最近グズグズ言いながら一人で寝てます💤
片腕ずつされましたか?
ママリ
そういえばスワドルアップの時からしてました!
あとはお昼寝はスワドルアップ使わないようにしてたんですが、お昼寝の時も一応トントンしたりしてました!
あんまり寝ない時は横向かせぎみにして片腕は体でモロー反射起きないようにしてました😊(寝たら上むかせてました)
片腕ずつも少し試しましたがイマイチ効果がよくわからなく笑
どちらかというと横向かせ気味とおしゃぶりのおかげかなー??と思いました!
トントンはしなくても寝ることあるのでオプションみたいなもんかなと思います🤣
きゃあ
片腕ずつじゃなくていっきにされたんですね!
横向かせ気味にするとそのまま寝返りしたくなりませんかね?😂
よく一緒に寝転んで横向いて遊んでたらそのまま寝返りしたくなってママ邪魔ーみたいな感じになります😅
おしゃぶりあんまり好きじゃないんですが究極に眠たいときはなんとかくわえてくれたりするので頑張ってみます!