
コメント

ママリ
添い寝おしゃぶりトントン(いらない時もあり)で難なく寝てくれました😆
寝返りし始めちゃった4ヶ月くらいにやってみたら意外と眠れて、それから少しずつ卒業しました☺️
ママリ
添い寝おしゃぶりトントン(いらない時もあり)で難なく寝てくれました😆
寝返りし始めちゃった4ヶ月くらいにやってみたら意外と眠れて、それから少しずつ卒業しました☺️
「ねんね」に関する質問
もうすぐ2歳の息子ですが、最近スムーズに夜寝てくれません😭「ねんね」と言って2階に上がるのに絵本を読んだ後や寝かけたタイミングでギャン泣きします。下に降りたがり、降りた後はおもちゃで遊ぶかテレビを見たいと訴え…
これは1人ねんねができているということですか? 生後3ヶ月の子ども、スワドルを着せて寝る前にミルクを飲むとウトウトするのでそのままベッドに寝かせています。すると背中スイッチが入るのかしばらく手足をバタバタして…
生後6ヶ月の寝かしつけについて質問です。 夜の寝かしつけがものすごく時間がかかります。 朝寝、昼寝のときは抱っこゆらゆらですんなり 寝てくれるのですが、夜の寝かしつけだけは本当に寝てくれなくて困っています🥲 セ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きゃあ
スワドルのときもトントンされてましたか?トントン寝なくて💦結局最近グズグズ言いながら一人で寝てます💤
片腕ずつされましたか?
ママリ
そういえばスワドルアップの時からしてました!
あとはお昼寝はスワドルアップ使わないようにしてたんですが、お昼寝の時も一応トントンしたりしてました!
あんまり寝ない時は横向かせぎみにして片腕は体でモロー反射起きないようにしてました😊(寝たら上むかせてました)
片腕ずつも少し試しましたがイマイチ効果がよくわからなく笑
どちらかというと横向かせ気味とおしゃぶりのおかげかなー??と思いました!
トントンはしなくても寝ることあるのでオプションみたいなもんかなと思います🤣
きゃあ
片腕ずつじゃなくていっきにされたんですね!
横向かせ気味にするとそのまま寝返りしたくなりませんかね?😂
よく一緒に寝転んで横向いて遊んでたらそのまま寝返りしたくなってママ邪魔ーみたいな感じになります😅
おしゃぶりあんまり好きじゃないんですが究極に眠たいときはなんとかくわえてくれたりするので頑張ってみます!