
旦那からの対応が普通でないと感じている女性の相談です。
今、旦那と喧嘩してて、実家に帰ってます。
子供2人が風邪ひいた事は伝えていました。すると今日、下の子が熱性痙攣起こし救急車を呼びました。その時に旦那から、
子供達は体調大丈夫?とLINEが来てたので、救急病院の処置が終わった後に、実は下の子が熱性痙攣になって救急車で救急行ってる。と返事をすると、旦那から、
大変な時にごめん。 連絡くれてありがとう。
病院で診てもらって、入院とかは必要かな? できる事あったら言うて!
と来ました。なんだか、ありえなくないですか??普通、自分の子が救急車で病院行ったとか聞いたら、すぐ電話してきたり、俺もすぐそっち行く!とかってなりません??
- みな(4歳6ヶ月, 6歳)

ちゃん
病院だから電話は控えたんじゃないですかね?🤔
すぐ行く!とかはあって欲しいなぁとは思います😭

はじめてのママリ🔰
行ける距離なんですか?
-
みな
全然行ける距離です。
車で20分くらいですかね。- 11月7日

退会ユーザー
うちは車のない家ですが、子供が救急車運ばれた時、会社にお願いして車借りて追いかけて来てくれました💦
よほど遠くなければ(新幹線の距離とか)普通行くと思います。

ママリ
痙攣怖かったですよね💦
大変な時に余計に大変な思いさせないで欲しいです。

ゆき
うちは長女が
熱性痙攣で何回か
救急車乗ってますが、
旦那が電話してきたり
すぐ行くわ!とか
なったりしないです😰
電話は私からかけて
迎えを呼ぶ感じですし、
迎え以外なら
わざわざ来なくても
いいかなーと思ってしまいます。
旦那が来てもやること?
ないので💦

はじめてのママリ🔰
できること、で
来て欲しいなら来て欲しいで
いい気がします!
不安なら伝えたら来てくれたかも!

たろうちゃん
子供の入院に付き添っていた時、うちの旦那も「じゃあ明日はご飯食べて買い物して…昼くらいに来るわ」って他人事みたいでイラッとしたの思い出しました😂
「親切な他人じゃなくて、お前も保護者だかんな💢手伝いじゃねぇんだよ」とキレたくなりますね😂
お大事に。
コメント