![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫と義実家に不信感があります。自分が悪いのか不安です。家族が外出中に夫が事故を起こし、その後の夫の態度に疑問を感じています。どうすればいいでしょうか?
夫と義実家に対する不信感が拭えません。私の心が狭いのでしょうか?
次男が2ヶ月の時に家族4人で外出し、その帰りに夫が居眠り運転してしまったため事故を起こしてしまい、車は廃車になるほどでした。幸いにも子どもと夫に怪我は1つもなく、私だけが重傷で3ヶ月ほど入院になりました。
夫も泣いて謝ってくるほどに落ち込んでいて、事故のことは私だけの怪我でよかったと責めるつもりもありません。
夫の仕事が忙しい時期だったので、2ヶ月の赤ちゃんのお世話をして、また居眠りで事故にあってもいけないと心配し、次男は私の実家でお世話をしてもらっていて、夫と長男は義実家でお世話になっています。
事故から1ヶ月ほど経ちましたが、夫は仕事が忙しいようで2、3回しか次男の様子を見に行っていないようです。それでも仕事なら仕方がないと気にしないようにしていたのですが、先日の夜に夫と長男、義両親、義姉とその子どもで焼肉に行ったと後日聞きました。
それを聞いた時、そんな時間があるなら少しでも次男に会いにいってほしかった、私の両親は次男のお世話が大変でなかなかご飯が作れず惣菜やお弁当を食べることが多いと聞いていたのに、そっちは家族水入らずで楽しく外食をしていたんだとショックで辛くなりました。
次男を出産して入院中も同じことがあり、その時に義父が私抜きで集まることなんて滅多にないからその時間を大切にしたと聞いていたので、今回も同じで私と次男はいらないのかと嫌でも思ってしまいます。まだ赤ちゃんの次男は何も分からないと思いますが、パパもママも兄もいない祖父母の家にいることを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私ならもし息子が同じことを起こしてしまったらそんな遊ぶ時間があるなら様子を見に行けと促します。それを何も言わない義実家にも苛立ちます。それに夫には、忙しいけど長男にいろいろしてあげていると言っているようで、それでも家族なのかと人間性すら疑います。
入院してから両親や知り合いには夫が自分を責めてしまうから弱音を吐いたり泣いたらだめと言われており、コロナ禍で面会もできず子どもにも会えない寂しい中、ずっと我慢していました。今回のことも私の中で我慢しなきゃと思うのですが、さすがに我慢の限界で涙がとまりません。
こんなことを思う私がいけないのでしょうか?皆さんの意見を教えていただきたいです。
- 2児のママ(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義実家と実家は近いのでしょうか?
近いのだとしたら、親として、子どもを見に行くというか、預かってくれている2児のママさんの両親に自分が見てるのでゆっくりしてくださいなどあって然るべきでは?と思いますね。
焼肉に行くなとは言いません。
長男くんもたくさんたくさん我慢してますから、そういう場を設けることも、長男くんを楽しませることも必要でしょう。
ですが、時と場合があります。
次男くんのことを見に行って、2児のママさんのご両親と行くならわかります。
なんで自分の親と?
しかも下の子のことは知らん顔なの?
と私も思います。
こういうことって、伝えた方か良いと思います。
旦那さんが自分を責めたとしても、伝えるべきことは伝えなくては、溝が深まって行く気がします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義実家は自分達のことしか考えていない気がします。母親は、子供のこと優先で考えているので、もっとすることあるやろって思えますが、男の人って疎いですよね。私も自分と息子が除け者にされてるような出来事がありました。私はどうでもいいですけど、息子のことは違うだろうと悲しくなったことがあります。旦那には言わないと分かってもらえませんでした。旦那さんに言わないと分からないかもですね...
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那様と長男くんは義実家でお世話になっている状態なので、そのお礼という意味で食事に行ったのかもしれません。
なので2児のママさんの実家の現状を伝えたうえで、「次は私の両親を食事に連れて行ってほしい」と旦那様に伝えてみてはいかがでしょうか。
2児のママさんからすればもっと実家の両親と次男くんを気遣って欲しいと感じるでしょうが、女性に比べて男性は気遣いができないものです。
2児のママさんのお気持ちもわかりますが、旦那様も忙しいなか頑張っていると思いますので、ここはなるべく冷静に対応しましょう😢
2児のママ
ありがとうございます。
実家と義実家は車で5分程の距離で行き来はしやすいです。
三兄弟の母さんの意見をきいて、私だけがそう思っているわけではないのだと安心?しました。
今の気持ちのまま夫に伝えると歯止めが効かなくなりそうなので、もう少し気持ちを落ち着かせてから話し合ってみます。
本当にありがとうございました。