
夫の休日は予定が立てづらく、子供が生まれてから一度もお泊まりに行けず、帰宅後に夫の休養を確認したが、実際は車の掃除をしていた。自分の時間を楽しむことができる休日を楽しんでいる様子だった。
今更になってもやっとしてきました🤣
旦那は基本日曜日休みですが
直前になって仕事になったとかが多いので
予定が立てづらいです。
夏休みなどのまとまった休みも
直前になってわかり、直前になってやっぱ仕事
とかが基本なので子供が生まれてから
お泊まりで出かけたことがありません。
なので私は実家家族にお泊りに連れてってもらうことがほとんどで
先日も行ってきたんですが
帰ってきて旦那に
ゆっくり休めたでしょ☺️
と聞いたら いや、そんなでもない
も言われました。
なので 何してたの?と聞いたら
仕事用の車の中掃除してた
と言われました。
その時は何も思わなかったんですが
ちゃんと考えちゃって笑
いや、好きな時間に何も気にせず起きて
ご飯も自分の分なんて適当に済ませりゃいいだけだし
誰かの分作らないといけないわけじゃないし
車の掃除だって誰にも邪魔されることなく自分の好きでしてるやんwwww
ってwwww
すごい休めてますよね?笑笑
最高な休日じゃん笑笑
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そう思います😑💢
私も、子ども連れて実家に泊まることが何度かありますが、その間旦那は仕事です。
旦那に、休めたでしょ?みたいに言われるんですが、実家だからって旅館に至れり尽くせりじゃないし💢
結局子どものお風呂、寝かしつけは私だし、寝てても両脇から蹴られる。
1,2歳頃は「どんなものなら食べられる?」と聞かれたらメニューも考えなきゃだし。
いない間、自分でごはん作った、ゴミ捨てしといたよ、とかオレ頑張った感出してくるけど、
でも結局は好きなもの食べれる、外食だってしようと思えば気軽にできる、ゲームし放題、悠々と寝られる。
こっちのがよっぽど休めてねーよ💢って思います💨
はじめてのママリ🔰
はぁ…めっちゃわかります…
わかり過ぎて辛いです…😭笑
実家に行けば休めると思ってるのむかつきますよね。笑
そりゃご飯は用意してもらえるし
遊んでもらえるし多少楽させてもらってますが
お風呂やご飯あげたり帰ってきて寝かしつけしなくちゃいけないので
旦那の休みと本当に違いますよねー
旅館に泊まったとしても同じですよねー
それで頑張った感出してるなら
ぜひどっちの休みがいいか聞いてみたいですね☺️❤️