実家の母が子供が泣くたびに「おっぱいが足りてないだからもっとあげな…
実家の母が子供が泣くたびに
「おっぱいが足りてないだからもっとあげなさい 」
「ミルクをあげよー」とうるさいです。
きちんと母乳もあげてるし、赤ちゃんなんて泣くのが当たり前なのに泣くたびにおっぱいあげてどーするの?って感じです(-_-)
母は寝かしつける時も泣いてたら哺乳瓶の乳首をずーーっと吸わして寝かすんですけど私はそれが嫌で。乳首なしじゃ寝なくなったら嫌だし、それはどーしても寝ないときの最終手段でいいんじゃないかと思うんです。
子供あやしてくれたり、私のご飯の準備とかしてもらって、ありがたいとは思ってるんですけど。。
早く自分の家に帰ろうと思いました。
- そらそら(8歳)
コメント
あんちゃん@.
赤ちゃんが生後どのくらいたつのかわかりませんが、なくたびにおっぱいあげていいと思いますよ。赤ちゃんはおっぱいにぶら下がってるようなものです👶今しかあげられないおっぱい、欲しがってる、いや赤ちゃんは咥えたいだけなら咥えさせてあげてください😊
乳首なしで寝られないのが嫌だというなら、根本的に違うので聞き流してください😊
退会ユーザー
私も実母にイラつくときあります!(^^;;
あーだこーだで、初孫でかわいいのは分かるけど私のやり方で育児したいんだから余計な口出ししないでってなります😓
-
そらそら
わかりますーー(>_<)
この間なんて母が帰って来た時にちょうどなきはじめたんですね、そしたら帰るなり、
だからミルクあげて寝かしなさいって言われて(-_-)
今母乳あげたばかりだったのに帰って来て状況もわかってないのに。。言い方にかなりムカつきました(T-T)
もう絶対に早く自分家に帰ろうと思いましたね!- 12月23日
-
退会ユーザー
実の母であり育児の先輩であるのは分かるけど、上から目線とゆーか、全て知ってる風な言い方されると腹たちます。笑
家事の面では物凄く助かるんですけどね、、(^^;;
うちの親も生まれてから毎日電話きますよ○| ̄|_
元々連絡なんて年に1〜2回しか取らなかったのに、生まれてから毎日かかってくるんで最初は何電?!とか聞いたら、○○(息子の名前)にかわって!とか○○の様子どう?とか今でも夕方になるともうそろかなって思うほど慣れましたが孫パワー恐るべしですよ😓- 12月23日
まま
私も母と意見の違いでイライラ染ました。喧嘩になるのが嫌なので、助産師さん(先輩ママとか友達など……)はそれ良くないって言ってたかもーとか軽く嘘ついてました(笑)
角が立たない様な言い方したり、素直に誉めたり、沢山感謝の気持ちを伝えたりしてました。
頑張って下さい(^-^)
-
そらそら
はなさんみないに上手く伝えられたらいいんですけど。。イライラが先に来ちゃって(>_<)
頑張ってみます☆- 12月23日
しいのみ
私もそんな感じになりそうだったので、実家には帰りませんでした。
色々かまいたくなってしまうんでしょうね。私も添い乳はしない派だったので、哺乳瓶ずっとくわえて寝かしつけされたら嫌だと言ってしまいますね(^^;
時代で育児法も違いますし、自分の考えも伝えて良いと思います。
おっぱいは欲しがるだけあげて良いのですが、産院では泣いたらまずは抱っこやオムツ交換からでした。お腹空いた以外の理由もありますもんね。
-
そらそら
実家に帰るとイライラして帰るのを早めたっていう話は知人から聞いたことあって、私もイライラするときはあるだろなぁとは思ってましたが(T-T)
自分自身も育児疲れとかお産後のホルモンバランスとかも崩れてるから余計なんでしょうね~m(__)m- 12月23日
はなつな
母からお腹すいてるんじゃない??おっぱいあげたら??などの助言ってどーしてイライラしちゃうんですかね!分かります^_^;
あと、哺乳瓶の乳首ってそのまま吸わせると空気飲んじゃうんじゃなかったでしたっけ??
定かじゃないですが。。
それを理由に辞めてもらっては^_^;
母乳の後すぐ頻繁に泣くならミルクを足すのも手かと思いますよ(^-^)
-
そらそら
夜は寝て欲しいからミルク足したりはしてるんですけどね~
毎回毎回言われるとイラッとしますーー(^^;- 12月23日
退会ユーザー
哺乳瓶の蓋を無駄に吸わせると空気飲んでることになって、それで母乳入らなくなってすぐお腹すいて泣くんだと思います。
-
そらそら
そーなんですね~(>_<)
母乳入らなくなっちゃ意味ないですもんねーー!!!
ありがとうございますm(__)m- 12月23日
きいろ
とってもわかります!!
母にはお世話になりましたが、ずっと旦那に実家嫌だウザい帰りたい帰りたいって言ってた記憶しかなくて2人目は里帰りしないことに決めました😅
赤ちゃんは泣きます!いつもお腹すいてるわけじゃなくて、ただ泣いてることもあります😑泣いてる時にごちゃごちゃ言われるとうるさいってこと?とか被害妄想してしまったこともありました。
自分が育てた娘の子どもだから同じ考えと思ってるんですかね😓💨
自宅から遠いので途中で帰ることができず、1ヶ月検診を終えてから自宅に戻ったところ、自分のやりたいようにできるようになり育児がとても楽しくなりました😄💕
がんばってください(^◇^)
m ❤︎
私も全く同じです!
今はそうでもないですが、
泣く度におっぱい足りてないんじゃない?ちゃんと出てるの?
って毎回毎回毎回毎回。
完母で育てたいのにミルクまで作り出して。笑
本当身の回りのことしてくれたり感謝もしてますが
余計なことが多いですよね…(´°ω°)
そらそら
生後1ヶ月です。
そうですね~泣くたびにおっぱいあげてもいいんですね~
実の母親だからイラッとしてしまうんでしょうね。。
あんちゃん@.
実母だからイラっとはありますよね。
泣き止むとほらね〜みたいな雰囲気になるし、あまり言われる時は昔と今は違うんだよ!とがつん。笑
1ヶ月なら尚更😊おっぱいから離れたくないだけですよ!抱っこするついでにおっぱいあげてください😊