※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の双子の娘が言葉が遅い。息子は早かった。心配しているが、今の時期は貴重だと分かっている。

2歳1ヶ月の双子の娘がいます🙂
なかなかうまく喋れず...女の子って早いとも言うし上にも4歳の息子がいます。

意思疎通はできています💦
アンパンマン見つけたらアンマンマンとか言いますし
なんとなくですが【大丈夫?】とかYouTubeみてるときも広告になったら【スキップして】みたいなことは言います😅

息子も2歳3ヶ月くらいからポツポツ二文語喋りだしてそれから爆発期が来たのですが...

あまり心配はしてないのですが女の子なのになぁとか
早産だったから?とか余計なことがたまに頭にチラつきます😓

喋れない今の時期は貴重だとは分かってるんですが😂

コメント

naco🍒

男の子とか女の子とか関係ないと思いますよ🤗

私も姉妹で育ちましたが、私は人並みに喋り始め、妹は2歳過ぎまで単語も出なかったらしいです!
2歳過ぎたら今までインプット期だったのか、おしゃべりが止まらなくなったと母が言ってました笑

姪っ子も言葉遅くて2歳過ぎでした!
うちの長男は10ヶ月くらいから喋り始めて1歳6ヶ月で2語文しゃべってました!
次男も1歳過ぎまで喋らないなぁーと思ってたら1歳3ヶ月くらいから急に喋りはじめて、1歳5ヶ月くらいから2語文喋り始めました!!

本当個人差ありますよ🤗♩

発語よりも、こちら側の言っていることが理解できているかのほうが大事らしいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    うちも今はインプット期なんだと思って気長に待ちます😆

    意思疎通は出来てるのであまり気にしないようにします✨
    ありがとうございます🥰

    • 11月7日