
コメント

ありますーーー😭
言葉が喋れるまで宇宙人ですもんね。

えるさちゃん🍊
ありますよー😂
一緒に泣いてました😂
どうして欲しいのわかんないよーって😂
話せるまでは難しい。
親なんだからと言われても無理です😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
同じような方がいて嬉しいです
生後1ヶ月半の男の子なんですが
あまり泣く子ではなく母親(子供から見たらお婆ちゃん)からも育てやすいね〜と言われていたのに
ここ1週間ほど自我が芽生えてきたのか
ぐずりが多くて何がダメなんだろうと考え込んでしまっていて😓
母親(毒親気質です😭)から期待?されてしまっている分、泣かないでお願いって思ってしまって。
毎日泣きそうです💧- 4時間前

ママリ
日中何してもずっと泣いてた時はさすがに心折れました笑
何が嫌なの!何が不満なの!って一緒に泣いてました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
日中ずっと泣かれるのはメンタルやられます🥲
生後1ヶ月半の男の子であまり泣く子ではなかったのに
ここ1週間くらいで急にぐずりが増えてしまって、
母親から期待?されてる分、泣かないでー!と思ってしまって。
泣くのは当たり前なんですけど、これからこういうこと増えていくのも当たり前なんですけど、、ダメな母親ですよね
毎日泣きそうです。笑- 3時間前
-
ママリ
毎日お疲れ様です🥲
メンタルリープ中なのかもしれませんね、泣きがおさまった時にはきっとできるようになってることがあると思います!
うちの子は2週間前にぐずってたのですが、それ乗り越えてからは拳見つけてじーっとみつめたり、笑いかけてくれることが増えました!
泣かれると心も体も疲れちゃって、責められてる気分になりますよね。
ダメな母親なんかじゃありません。こんなに悩むのは子どもとしっかり向き合ってる証です☺️
疲れちゃった時は、子どもを安全な場所に置いて少し泣かせといて、気分転換に音楽聴いたり外の空気吸ったり好きなことしてみてください😌- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
乗り越えられたの羨ましいです。🥲
まだ1ヶ月半なので、まだまだできないことも多いし、これからだと思うとお先が真っ暗になっちゃいますが
そのようなお言葉いただけて嬉しいです。
少し頑張れそうな気がします🥲
気分転換に音楽聴きます!!
優しいコメントありがとうございます🥲- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
生後1ヶ月半の男の子なんですが、
産まれた時からお腹空いた時以外泣くことがあまりなかったので
最近は謎な泣きが増えてきて、昨日も産まれて初めて鬼のギャン泣きされてしまって自我が芽生えてきたなぁと。
成長してる証拠なんですが、あまり泣く子ではなかったので焦りの方が勝ってしまって、何がダメなんだろ〜と考え込んでしまっていて💧
本当に難しいですよね。宇宙人以上に宇宙人です。笑
うちの子と境遇が似てます!
あまり泣かない子がギャン泣きすると焦りますよね。
1ヶ月半のころ同じくギャン泣きされて何しても泣き止まなくて、嫌で辛くてイヤホン両耳して赤ちゃんの鳴き声が聞こえないくらいの音量で音楽聴いてました。その時は両親のもとに里帰りしていたので母が来てくれて助かりましたが、ほんとにきついですよね。
私は、、、の話になりますが、好きな音楽かけて抱っこしながら踊ってました😂
こっちも楽しいし、踊ってる間に赤ちゃん寝てくれてるし、、で辛い時期はそれで乗り越えてました!!
はじめてのママリ🔰
ほんとに焦ります。
私も実家に帰って母親に全頼りしたいところなんですが、少し毒親気質で
あまり泣かないので、家に遊びにきている時に息子の泣いてる姿を見られると
なんで泣いてるの?!お腹空いた?!なにが気に入らんの?!と、母親も焦って私に若干キレてきて😅
泣かない子、育てやすい子、と期待?されてしまってる分こちらもよくわからない感情になってしまって焦ってしまって。
母親にも振り回され、我が子もぐずるようになってきてどうしようの毎日です
私も気分転換に好きな音楽聴きながら抱っこしてリフレッシュしようとおもいます😭😆
ありがとうございます😭