※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
家族・旦那

今日旦那に子供だけでご飯食べさすのは子食=子供達だけで孤独に食事す…

今日旦那に子供だけでご飯食べさすのは子食=子供達だけで孤独に食事することだと言われました
普段平日はワンオペ旦那は帰ってくる時間がバラバラで前までは子供と先に食べお風呂に入り寝かしつけまで終わらしてたのですが旦那にご飯を先食べたとゆうとは?なんで?と機嫌が悪くなるので子供達だけ先食べさせてお風呂就寝させ旦那が帰ってきてからご飯を一緒に食べるようにしました。
すると今日いきなりなんで子供だけでご飯食べさす?と怒られました。
正解が分からずじゃあどうすればとゆうと家族揃って食べるのが当たり前と言われました。
私からすれば次の日幼稚園もある長女に合わせ旦那が帰宅するのは早くて19時、遅いと11時ごろになります。
そこまで子供達に待てとゆうんでしょうか。
私自身考えて子供達眠くなる前に全て終わらして9時ごろには寝かせてあげようと思い行動するとそれがダメとゆわれ、次旦那に合わせると子供は朝しんどそうにします。
もうどうすればいいか分からず困ってます。
私のやり方が間違えてるんでしょうか?

コメント

みき

子ども2人+ママで食べろ、ってことではないですか🤔?

俺のこと待ってろ、って言われたんですか?

  • あ

    それをやってて、旦那が仕事から帰ってきたとか先子供とご飯食べたとゆうとは?と怒られました。😓

    • 11月6日
プーさん大好き

え、今まで旦那さんの帰りを待って、ご飯を食べていた方がビックリです👀
遅い旦那さんを待たず、子どもとママで食べて、寝かしつけをする方が一般的だと思いますよー

  • あ

    旦那的には家族揃って食べたいみたいなのが強くて子供が幼稚園入るまではそうしてたのですが流石に幼稚園入ってからはそうも行かなくて😓

    普通はそうですよね?😅

    • 11月6日
ままり

家族揃って食べるのが当たり前と
言うなら、お前がさっさと帰って来い!
と言いたくなりますね💦
でも物理的に帰りが遅いと子供さん
達だってお腹空くし生活リズムが
崩れると思います!そんな事も考えずに
家族揃って食べるのが当たり前とか
自分の事しか考えてない人の事は
気にせず子供さん第一に考えて生活
すればいいと思います!もちろん
家族揃って食べるのが一番理想だとは
思いますが、それを不可能にしてるのは
旦那様ですよね?それでいて、あーさんに
怒るのはおかしいと思います!

  • あ

    理想論ばっかり語ってくるので腹たって。
    先ご飯を食べればなんで?と言われ
    子供達だけ食べさせわたしが旦那と食べると子供だけで食べさせるとかおかしいと言われ
    どうすればいいかさっぱりで😭

    • 11月6日
h.s.mama♡

コロコロ言うこと変わって、え⁇ってなりますよね😰

旦那さんが帰宅するまで子どもたちも我慢させるのはかわいそうですよね😭そして子どもたちだけで食べさせるのがダメなら、、、
もう先に子どもたちと食べるのが1番ですよね💦

旦那さん1人で食べるのは寂しいのかわかりませんが…仕方ないです😅

Satimon

子食のデメリットをなくすより、健康な生活習慣のほうが大事だと思います。
こどもの睡眠時間削ってますよね。
遅い時間の食事は幼い胃に負担です。
子供の健康と家族での食事、私なら間違いなく前者優先です。
家族揃って食べるべきなら旦那さんが早く帰るべきです!

旦那さん、何かの記事を見て思い立ったのでしょうか?
子育てを甘く見すぎですし、旦那さんの自己満のように思います。
そんな突発的な子育て論に振り回されないほうがいいと思います。
子育てに正解はないのですから、今の環境での優先事項を決めてベストな生活をするのが現実的ですよ〜。

あと、そもそもなんですが、お子さんの年齢を考えると横に親(あーさん)がいますよね…その時点で子食ではないと思います。
専門家ではないので私の解釈ですが、子食って、親が不在でテレビとかスマホ見ながら子どもだけで食事することかなと。
(サイトによりますが「家族が不在の食卓」と書かれているものもありました)

どうしても気になるなら、週末だけは必ず家族で食べる、食事してなくてもお茶でも横に置いてお喋りするなど、いろいろできることはあります。
できる範囲のことをやればいいと思います!

はじめてのママリ

いやいやまだ小さいんだから子ども優先になって当たり前ですよね😅
旦那は大人なんだから一人でなんでもできるし子どもが小さいうちは少しは我慢してもらわないと。
本心は構って欲しい、大事にして欲しいだけだと思いますよ。
寝る時間に合わせてご飯を食べさせるので待ってられません。もう少し子どもたちが大きくなったら一緒に食べよう…とか言ってみたらどうですか?

まーちゃん105

休日はみんなで食べるけど平日はいつも通り決まった時間に食べさす!で良くないですか??
孤食も良くないけど睡眠不足、食べる時間がバラバラになるのも子どもの内蔵が整わないから良くないんだよって教えてあげてください😢
あとは食べる前に今日は何時帰宅か確認からの先に食べるね~の報告LINEでも入れることくらいですかね??